接続詞接続詞asの意味・使い方をコアイメージから徹底理解【~だから等】 こんにちは、講師のNです。今回は接続詞asについてまとめたいと思います。 asって意味が多くて覚えるのが大変… そうなんです。asは品詞だけでも接続詞、前置詞、副詞、代名詞(関係代名詞... 2019.01.07接続詞比較英文法
接続詞【絶対わかる】unlessの意味・用法【if notとの違いを徹底解説】 今回は接続詞unlessを紹介します。訳は「~しない限り」ですが、よくよく考えると奥の深い単語なのです。 unlessの基本的な用法 まずは基本から。unlessの用法と注意点をざっくりまとめます。 unles... 2019.01.06接続詞英文法
接続詞【意味の違いに注意!】for fear that / in caseの意味・用法まとめ 今回はfor fear that / in caseの用法を紹介します。 どちらも接続詞で、節全体としては副詞節として機能します。どちらも意味が似ているので要注意。ただ、熟語を単語レベルまで分解して考えれば大丈夫。細か... 2019.01.04接続詞英文法
接続詞【とても~なので】S is such that~の訳し方は?【so that言い換え】 前回so that/such that構文に関する違いを取り上げましたが、一点補足があったのでこちらに追記いたします。 なお、so that / such that構文の違いに関するメインの説明はこちらをご覧ください。 ... 2019.01.04接続詞英文法
接続詞so that「するように(目的)」「なので(結果)」の意味の見分け方 今回紹介するのはso thatです。実はこれ、2つの訳があって紛らわしいんです。 今回の記事では、訳の違いとそのパターンをサクッと説明します! so thatの訳は2種類 ~so that SVの形で使用し... 2019.01.03接続詞英文法
接続詞「いまや~なので」は英語で?Now that SVの意味・用法まとめ こんにちは、今回は「いまや~なので」を意味する表現を紹介します。 表現の幅が広がるね! Now that SVの用法 「いまや~なので」はNow that SVで表現できます。用法は... 2019.01.02接続詞英文法
接続詞【図解】by the time, until, tillの意味と違い 今回はby the time, until, tillの意味と違いについて紹介します。 単なる日本語訳だけでは違いが見えづらいので、 図入りで解説したいと思います。 by the time, until... 2019.01.01接続詞英文法
接続詞timeを使った接続詞まとめ【every time/each time ~するときはいつでも等】 今回はtimeを使った接続詞をまとめてみました。これがわかると、読解のみでなく、英作文の幅がぐっと広がるハズです! timeを使った接続詞まとめ (every time, each time, the last timeなど) ... 2019.01.01接続詞英文法
接続詞【~するとすぐに】 as soon asの言い換えと用法まとめ【had no sooner than】 英語の熟語表現で「~するとすぐに」と聞いたら、"as soon as~"という表現を真っ先に思い浮かべる方も多いでしょう。 今回は「~するとすぐに」の言い換え表現と、その使い方をまとめてみました。 「~すると... 2019.01.01接続詞英文法