今回はアウトプット型の英語学習に取り組みたい方向けに、おススメの勉強法をまとめてみました。
英語を話せる/書けるようになりたいけれど、何をどう勉強すればよいかわからない…
そんな方は、まずは英作文の練習から始めると良いでしょう。

英会話はやらなくていいの?
もちろんやって悪いことはないですが、どちらかと言えば英作文の方がとっつきやすいのです。最初のスタートは、英作文から始めるのが得策なのです。
なぜ英作文に的を絞るべきなのか?
英作文はどのように勉強すれば良いのか?
本記事では、そんな疑問点に答えてみました。
英作文から始めると良い理由
まずは、「なぜ英作文の勉強から始めるべきか?」から説明しましょう。
英語を話せるようになるうえで、最低限の文法知識は当然必要なのですが、適度にアウトプットを重ねつつ学習をすると、知識の定着率がとても高まるのですね。アウトプットをすると、自分の頭を使わざるを得ないので、理解がグッと深まるのです。アウトプットが大切なのです。
加えて、初~中級レベルの日本人がアウトプットの手段としていきなり英会話に走ると、少しハードルが高くなってしまうのです。(もちろんやって悪いことはありません。やったらそれだけプラスにはなります)
なぜハードルが高くなるか?
それは、相手が必要な行為だからです。
日本人にとって、外国の方を相手に話をするのはそれなりにプレッシャーがかかりますよね。そもそも、レッスンの時間調整をするのすら面倒だったりします。
そうすると、今日はいいかな、明日もいいかな、明後日も(以下略)…状態になってしまいます。
さらに、相手が目の前にいる以上、文法をグチャグチャにしてでも何かを話す必要が出てきます。結果、初~中級者の方は、正しい表現が全く身に付かないリスクも伴います。(とりあえず何か話す、というスキルは、それはそれでもちろん必要なのですが)
そこで登場するのが英作文。
英作文には、
- 相手を必要としない(自分の好きな時に書いて、自分の好きな時に添削してもらえる)
- 考える時間があるので、きちんとした表現を蓄積させることが出来る
というメリットがあるのです。
英作文の勉強方法
ここで次に問題になるのは、「どのようにして英作文の勉強をするのか?」です。
自分が書いた英文を、自分で正しく採点するのは至難の業です。これが出来るならば、だれも苦労はしないでしょう。(上級者のレベルですね)
つまり、他人、しかもきちんとした英語力を持つ他人に採点してもらう必要があるのです。

帰国子女/ネイティブの知り合いなんて周りにいないよ…
いたとしても、あんまり頻繁には頼みにくい…
そんな方におススメなのが、スマホで本格的英語学習HiNative Trekです。
HiNative Trek (以下、「ハイネイティブトレック」と呼びます)では、毎日短い英作文のお題が出題され、その日のうちにネイティブの添削を受けることが出来る(模範解答の音声付き)のです。
さらに、質問まで出来てしまうというサービスの良さ。お題もビジネスシーン(会議の設定など)関するものがメインなので、ビジネス英語にも直結します。
つまり、以下のサイクルで毎日の学習が進んでいきます。
- 英作文を提出
- その日のうちに添削&模範解答
- (疑問点があれば)質問
- 模範解答をひたすら音読
模範解答に音声がついているのがかなり大きいです。正しい英語表現を蓄積させていくうえで音読はかかせませんが、我流の音読だと、発音が適当になりがちで、英会話力の向上につながりにくくなるのです。
その点、ネイティブの発音がついていれば、その真似をすればよいので安心です。

それだけ至れり尽くせりのサービスだと、結構お金もかかるんじゃないの…?
英会話スクールに通うことと比べたら激安です(初期費用だけで20万円~かかったりします)。
※一番安いのはおそらくイングリッシュ・ビレッジです。コース次第ではありますが、初期費用5万円程度で、1~2か月分のレッスンが出来ます。実際のネイティブと対面してスピーキング力を鍛えたい方にとっては、悪くないサービスです。
ハイネイティブトレックなら、
- 月額プラン:9,800円
- 年額プラン:98,000円(≒一か月当たり8,167円)
で毎日英作文の練習が出来るのです。
ざっくり、一日当たり400円ですね。コーヒー一杯の値段です。これで使える英語を身につけられるのなら、ハッキリ言って安すぎる投資です。いまの世界において、英語力が上がれば、それは年収の増加にほぼ直結しますから。(わたし自身、自分の英語力を上げるために一年ほどハイネイティブトレックを使っていました)
詳しい料金プランやサービスの紹介は、コチラ(スマホで本格的英語学習HiNative Trek)のURLから確認することが出来ます。特に料金は、多少変動する可能性もあるので、リンク先で直接ご確認ください。
※記事は2019.12時点の情報です。それほど大きく変動することはないと思いますが…
おわりに
いかがでしたか?
英語力をあげたければ、まずは一歩を踏み出すことです。
そして、次の一歩、さらに一歩…を続けていくこと。
それが全てです。
そのための導入として、いつでも&どこでも出来るスマホで本格的英語学習HiNative Trekは非常に優れたサービスだと思います。
試しに一か月…というのでも全く構わないと思います。
英語が苦手で困っている方は、まずはスマホで本格的英語学習HiNative Trekで初めの一歩を踏み出してはいかがでしょうか? きっと、後悔はしないと思います。
コメント