【完全攻略】”How are you?”に対する返し方15選

未分類

今回は“How are you?”に対する返し方15選を、使う場面やスタンス別に整理してお届けします。

 

英語学習をしていると、「How are you?って聞かれたけど、いつもI’m fine.しか言えない…」と思うことってありますよね?

 

「もっと自然で、場面に合った返し方を知りたい」という経験、一度はあるハズです。

でも実は、返答のスタンスや関係性を理解すれば、How are you?への返し方は格段にバリエーション豊かになるんです!

 

そんな悩みを一気に解決します! サクッと確認してみましょう!

  1. “How are you?”の本当の意味を理解しよう
    1. 場面別の”How are you?”の意味
  2. 返し方のスタンス別15選
    1. 基本の返し方(どんな場面でもOK)
      1. 1. I’m good, thanks! – 元気です、ありがとう!
      2. 2. I’m doing well, thank you. – 元気にやってます、ありがとうございます。
      3. 3. Not bad, thanks. – 悪くないよ、ありがとう。
    2. ポジティブ・エネルギッシュな返し方
      1. 4. I’m great! – 最高だよ!
      2. 5. I’m fantastic! – 素晴らしいよ!
      3. 6. Couldn’t be better! – これ以上良くなりようがないよ!
    3. ビジネス・フォーマルな返し方
      1. 7. I’m very well, thank you. – とても元気です、ありがとうございます。
      2. 8. I’m doing fine, thanks for asking. – 元気にやってます、お聞きいただきありがとうございます。
    4. 親しみやすい・カジュアルな返し方
      1. 9. I’m hanging in there. – なんとかやってるよ。
      2. 10. Can’t complain! – 文句は言えないよ!
      3. 11. Living the dream! – 夢のような生活だよ!
    5. 近況を含めた返し方
      1. 12. I’m good. Just staying busy with work. – 元気だよ。仕事で忙しくしてる。
      2. 13. Pretty good. Getting used to the new city. – まあまあ元気。新しい街に慣れようとしてるところ。
    6. 正直で人間らしい返し方
      1. 14. I’ve been better, but I’m okay. – もっと良い時もあったけど、大丈夫だよ。
      2. 15. I’m tired but good. – 疲れてるけど元気だよ。
  3. 返答スタイル別の使い分けガイド
    1. 感情レベル別チャート
    2. 関係性別の選び方
      1. 初対面・フォーマル
      2. 同僚・知人
      3. 親しい友人・家族
  4. 返答をより自然にするテクニック
    1. 1. 相手にも質問を返す
    2. 2. 簡単な理由を添える
    3. 3. トーンと表情を合わせる
  5. 避けたい返答パターン
    1. やりがちなNG例
      1. 1. “I’m fine.”だけ
      2. 2. 長すぎる説明
      3. 3. ネガティブすぎる内容
  6. おわりに

“How are you?”の本当の意味を理解しよう

まず大切なのは、“How are you?”は必ずしも本気で体調を聞いているわけではないということです。

場面別の”How are you?”の意味

場面本当の意味期待される返答スタイル
カジュアルな挨拶「やあ、元気?」短く、ポジティブに
初対面・フォーマル「初めまして、調子はいかがですか?」丁寧で適度に詳しく
久しぶりの再会「最近どう?」近況を含めて
ビジネス場面「お疲れさまです」プロフェッショナルに

返し方のスタンス別15選

基本の返し方(どんな場面でもOK)

1. I’m good, thanks! – 元気です、ありがとう!

  • 使用場面: 最も一般的で安全な返答
  • ニュアンス: 明るく、シンプル
  • : “How are you?” → “I’m good, thanks! How about you?” (元気? → 元気だよ、ありがとう!あなたはどう?)

2. I’m doing well, thank you. – 元気にやってます、ありがとうございます。

  • 使用場面: 少しフォーマルな場面
  • ニュアンス: 丁寧で落ち着いた印象
  • : “How are you?” → “I’m doing well, thank you. And yourself?” (元気? → 元気にやってます、ありがとうございます。あなたはいかがですか?)

3. Not bad, thanks. – 悪くないよ、ありがとう。

  • 使用場面: カジュアルな会話
  • ニュアンス: 控えめだが前向き
  • : “How are you?” → “Not bad, thanks. Just keeping busy.” (元気? → 悪くないよ、ありがとう。忙しくしてるよ。)

ポジティブ・エネルギッシュな返し方

4. I’m great! – 最高だよ!

  • 使用場面: 親しい人との会話
  • ニュアンス: エネルギッシュで明るい
  • : “How are you?” → “I’m great! Just had an amazing weekend!” (元気? → 最高だよ!素晴らしい週末を過ごしたばかりなんだ!)

5. I’m fantastic! – 素晴らしいよ!

  • 使用場面: 特に良いことがあった時
  • ニュアンス: 非常にポジティブで熱意的
  • : “How are you?” → “I’m fantastic! Just got promoted at work!” (元気? → 素晴らしいよ!仕事で昇進したばかりなんだ!)

6. Couldn’t be better! – これ以上良くなりようがないよ!

  • 使用場面: 最高の気分の時
  • ニュアンス: 最上級のポジティブさ
  • : “How are you?” → “Couldn’t be better! Everything’s going perfectly.” (元気? → これ以上良くなりようがないよ!すべてが完璧にうまくいってる。)

ビジネス・フォーマルな返し方

7. I’m very well, thank you. – とても元気です、ありがとうございます。

  • 使用場面: フォーマルなビジネス場面
  • ニュアンス: 上品で丁寧
  • : “How are you?” → “I’m very well, thank you. I hope you are too.” (いかがお過ごしですか? → とても元気です、ありがとうございます。あなたもお元気でいらっしゃることを願っています。)

8. I’m doing fine, thanks for asking. – 元気にやってます、お聞きいただきありがとうございます。

  • 使用場面: 目上の人やクライアントとの会話
  • ニュアンス: 感謝の気持ちを込めて丁寧に
  • : “How are you?” → “I’m doing fine, thanks for asking. How has your week been?” (いかがお過ごしですか? → 元気にやってます、お聞きいただきありがとうございます。今週はいかがでしたか?)

親しみやすい・カジュアルな返し方

9. I’m hanging in there. – なんとかやってるよ。

  • 使用場面: 友人や同僚との会話
  • ニュアンス: 少し大変だけど頑張っている
  • : “How are you?” → “I’m hanging in there. Work’s been crazy lately.” (元気? → なんとかやってるよ。最近仕事が大変でさ。)

10. Can’t complain! – 文句は言えないよ!

  • 使用場面: カジュアルで親しい関係
  • ニュアンス: 満足している、感謝している
  • : “How are you?” → “Can’t complain! Life’s treating me well.” (元気? → 文句は言えないよ!人生うまくいってるからね。)

11. Living the dream! – 夢のような生活だよ!

  • 使用場面: 友人との軽い会話(しばしば皮肉を込めて)
  • ニュアンス: ユーモアを交えて、時には皮肉的に
  • : “How are you?” → “Living the dream! You know, just another Monday.” (元気? → 夢のような生活だよ!ほら、またいつもの月曜日さ。)

近況を含めた返し方

12. I’m good. Just staying busy with work. – 元気だよ。仕事で忙しくしてる。

  • 使用場面: 久しぶりに会った人との会話
  • ニュアンス: 簡潔に近況を伝える
  • : “How are you?” → “I’m good. Just staying busy with work. How about you?” (元気? → 元気だよ。仕事で忙しくしてる。あなたはどう?)

13. Pretty good. Getting used to the new city. – まあまあ元気。新しい街に慣れようとしてるところ。

  • 使用場面: 生活に変化があった時
  • ニュアンス: 変化への適応を表現
  • : “How are you?” → “Pretty good. Getting used to the new city. It’s quite different from home.” (元気? → まあまあ元気。新しい街に慣れようとしてるところ。故郷とはかなり違うんだ。)

正直で人間らしい返し方

14. I’ve been better, but I’m okay. – もっと良い時もあったけど、大丈夫だよ。

  • 使用場面: 信頼できる人との会話
  • ニュアンス: 正直だが前向き
  • : “How are you?” → “I’ve been better, but I’m okay. Thanks for asking.” (元気? → もっと良い時もあったけど、大丈夫だよ。聞いてくれてありがとう。)

15. I’m tired but good. – 疲れてるけど元気だよ。

  • 使用場面: 親しい人との率直な会話
  • ニュアンス: 現実的で親しみやすい
  • : “How are you?” → “I’m tired but good. It’s been a long week.” (元気? → 疲れてるけど元気だよ。長い一週間だったから。)

返答スタイル別の使い分けガイド

感情レベル別チャート

😍 Fantastic! / Couldn't be better!
😊 Great! / I'm good!
🙂 Not bad / Pretty good
😐 I'm okay / Hanging in there
😔 I've been better

関係性別の選び方

初対面・フォーマル

  • I’m very well, thank you.
  • I’m doing well, thank you.
  • I’m fine, thanks for asking.

同僚・知人

  • I’m good, thanks!
  • Not bad, thanks.
  • Pretty good.

親しい友人・家族

  • I’m great!
  • Can’t complain!
  • Living the dream!
  • I’m tired but good.

返答をより自然にするテクニック

1. 相手にも質問を返す

英語圏では、How are you?に答えた後、相手にも同じ質問を返すのが一般的です。

基本パターン:

  • “How about you?”(あなたはどう?)
  • “And you?”(あなたは?)
  • “How are things with you?”(あなたの方はどうですか?)

2. 簡単な理由を添える

時間があるときは、簡単な理由を添えると会話が自然になります。

例文パターン:

  • “I’m great! Just finished a big project.”(最高だよ!大きなプロジェクトを終えたばかりなんだ。)
  • “Pretty good. Finally got some time off.”(まあまあ元気。やっと休みが取れたから。)
  • “Can’t complain! The weather’s been nice.”(文句は言えないよ!天気が良いからね。)

3. トーンと表情を合わせる

言葉だけでなく、表情や声のトーンも大切です。

ポイント:

  • 明るい返答 → 笑顔で、上がり調子で
  • 普通の返答 → 自然な表情で、平坦に
  • 控えめな返答 → 少し落ち着いたトーンで

避けたい返答パターン

やりがちなNG例

1. “I’m fine.”だけ

  • 問題点: そっけない印象を与える
  • 改善案: “I’m fine, thanks! How are you?”

2. 長すぎる説明

  • 問題点: 相手が困惑する
  • 改善案: 簡潔に、詳しくは相手が聞いてきた時に

3. ネガティブすぎる内容

  • 問題点: 場の雰囲気を重くする
  • 改善案: “I’ve been better, but I’m okay”程度に留める

おわりに

いかがでしたか? 以上、”How are you?”に対する返し方15選でした。

 

挨拶は人間関係の第一歩。ぜひ、場面に合った自然な返答で、素敵なコミュニケーションを楽しんでくださいね!

コメント