2022年4月にUdemy上に講座を開講してからというもの、お陰様で受講生11,500名を突破いたしました (2023.05.05時点 延べ人数)。
「ベストセラー」「最高評価」「話題」等のタグを複数頂いており、英語の講座を検索すれば、「人気講師トップ」にわたしの名前が出てくる始末です。大変ありがたいことです。
というわけで、Udemyで開講中の講座を下記にまとめてみました。
当ブログの読者の方限定で、最大95% OFFのクーポンも配布中 (27,800⇒1,500円)です。
クーポンは、本記事のURLからアクセスすれば大丈夫です。先着順(各5名)で、気が変わればクーポンの中身を変えることもあるので、ご興味のある方はお早めにお願いします。
- Udemy講座まとめ (英語講師N)
- 【第1弾】語源で英単語14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
- 【第2弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
- 【第3弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
- 【第4弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
- 【第5弾 接尾辞/接頭辞編】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
- 【第6弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
- 【第7弾/理系単語編】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
- 【英語が読める/第1弾】意外と知らない構文講座 -イチから学び直し
- 【英語が読める/第2弾】意外と知らない構文講座 -イチから学び直し
- 【第1弾/第2弾】主要前置詞の意味・イメージを一気に理解! 英語勘を磨く!
- 【もう悩まない】冠詞a/the/some/anyや複数形の意味・イメージを一気に理解! 英語勘を磨く!
- 語源でラクラク -TOEIC 600点で必須の語彙力を300語増強手助けに①
- 語源でラクラク -TOEIC 600点で必須の語彙力増強の手助けに②
- 語源でラクラク -TOEIC 600点で必須の語彙力増強の手助けに③
- 語源でラクラク -TOEIC 800点で必須の語彙力を300語増強手助けに①
- 語源でラクラク -TOEIC 800点で必須の語彙力を250語増強手助けに②
- 語源でラクラク -TOEFL 80点で必須の語彙力を300語増強手助けに①
- 語源でラクラク -TOEFL 100点で必須の語彙力を250語増強手助けに①
- 【第1弾/第2弾】要注意英単語を一挙マスター! 多義語/類義語/意外な意味を持つ英単語をイメージ理解
- おわりに
Udemy講座まとめ (英語講師N)
Udemyで開講中の講座は下記のとおりです。随時更新していきます。
【第1弾】語源で英単語14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
特に重要な語源”14 master words”を扱った講座です。一説には、14 master wordsは14,000語の単語につながるとも言われています。
単語の成り立ちから理解すれば、類義語の違い、多義語の本質的なイメージ理解にもつながります。Udemy Business (Udemy全体で上位3%)にも選ばれている超優良講座です。
【第一弾】語源で英単語14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
【第2弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
14 master words講座の第2弾です。
第1弾では紹介しきれなかった超重要語源をもとに、様々な単語の理解・暗記を手助けします。第1弾とセットでご受講される方がとても多い講座です。こちらも上位3%の Udemy Businessに選定されている超優良講座です。
【第2弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
【第3弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
14 master words講座の第3弾です。
第1弾/第2弾では紹介しきれなかった超重要語源をもとに、様々な単語の理解・暗記を手助けします。第1弾/第2弾とセットでご受講される方がとても多い講座です。こちらも上位3%の Udemy Businessに選定されている超優良講座です。
【第3弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
【第4弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
14 master words講座の第4弾です。
第1弾/第2弾/第3弾では紹介しきれなかった超重要語源をもとに、様々な単語の理解・暗記を手助けします。第1弾/第2弾/第3弾とセットでご受講される方がとても多い講座です。こちらも上位3%の Udemy Businessに選定されている超優良講座です。
【第4弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
【第5弾 接尾辞/接頭辞編】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
語源の中でも、接尾辞と接頭辞に焦点を当てたのが本講座です。
例えば、「unhappiness: 不幸」という単語は「happy: 幸せな」という単語が派生したものですが、下記の通り分解して考えることができます。
- un: 否定 ⇒接頭辞 (単語の意味を変える)
- happy: 幸せな ⇒語幹 (単語の中心)
- ness: 単語を名詞化 ⇒接尾辞 (単語の品詞を変える)
happyは単語の中心をなす「語幹」と呼ばれます。
語幹の頭にunが付くと「否定」の意味に変化します。このように、語幹の頭に付き、意味を変化させる部位は「接尾辞」と呼ばれます。
また、語幹の後ろにnessが付くと、単語の品詞が名詞に変化します(happyは形容詞です)。このように、語幹の後ろに付き、意味を変化させる部位は「接頭辞」と呼ばれます。
接頭辞/接尾辞を理解出来れば、単語暗記が爆発的にラクになります。しかし、少々複雑なのがネックです。かつ、接頭辞/接尾辞をわかりやすく、系統立てて説明した書籍はあまり見当たりません。
そんな接頭辞/接尾辞を極力かみ砕き、わかりやすく解説したのが当講座です。14 master words系の講座とセットで受講される方がとても多いです。もちろん、単発での受講でも威力絶大です。
【接尾辞/接頭辞編】語源を使って複数単語を一気に暗記&理解!!
【第6弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
14 master words講座の第6弾です。
第1~5弾とセットでご受講される方がとても多い講座です。
【第6弾】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
【第7弾/理系単語編】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
14 master words講座の第7弾です。
理系単語を集めました。一見難しい単語ほど、語源は効果抜群です。
語源がわかると、知らない理系単語もある程度予測できるようになります。
【第7弾/理系単語編】14000語を一気に暗記?! 14 master wordsの威力を体感し、語彙力大幅アップ
【英語が読める/第1弾】意外と知らない構文講座 -イチから学び直し
下記の英文の意味を正しく理解できますか??
“I was so tired that I couldn’t run anymore.”
“You have to stay in bed, if you can’t sleep.”
“I do not like Tom because he is smart.”
これらを
「私はとても疲れていなかったのでもう歩けなかった」
「君は寝ていなければいけない、もし眠れないのであれば」
「賢いので私はトムを好きではない」
と解釈した方はいませんか?
実はどれも、別の正しい解釈が存在します*。
*一部は上記の訳でも間違いとは言い切れないこともあります
本講座では、「間違った理解」をしがちな重要構文を集め、わかりやすく噛み砕いて説明してみました。
各構文の表面的解説に終わらず、根底に流れる「ネイティブの感覚」を意識しながら解説したのも大きな特長です。知識が有機的につながることで、今回取り上げなかった構文を学ぶ際にも確実に役立ち、英文を正しく読む能力が大きく向上するはずです。
【英語が読める/第1弾】意外と知らない構文講座 -イチから学び直し
【英語が読める/第2弾】意外と知らない構文講座 -イチから学び直し
下記の英文の意味を正しく理解できますか??
・Ken is as wise as a gorilla.
・I don’t like Tom and Ken. / I don’t like Tom or Ken.
・This is the phone he used to call her.
・An engineer is no more capable of fixing the computer than she is.
これらを
「ケンはゴリラと同じくらい賢い」
「私はトムとケンどちらも好きではない/私はトムとケンのどちらかが好きではない」
「これは彼がかつて彼女に電話していた電話だ」
「エンジニアがそのコンピュータを修理できないのは、彼女がそのコンピュータを修理できないのと同様だ」
と解釈した方はいませんか?*
*一部は上記の訳でも間違いとは言い切れないこともあります
本講座では、「間違った理解」をしがちな重要構文を集め、わかりやすく噛み砕いて説明してみました。
各構文の表面的解説に終わらず、根底に流れる「ネイティブの感覚」を意識しながら解説したのも大きな特長です。知識が有機的につながることで、今回取り上げなかった構文を学ぶ際にも確実に役立ち、英文を正しく読む能力が大きく向上するはずです。
【英語が読める/第2弾】意外と知らない構文講座 -イチから学び直し
【第1弾/第2弾】主要前置詞の意味・イメージを一気に理解! 英語勘を磨く!
前置詞をイメージから理解していく講座です。
たとえば、ofは「~の」という日本語で訳してしまいがちです。しかし、ofには「所属/分離/原因/関連…」といった様々な意味があります。
「各前置詞がなぜその意味を持つのか?」を根底にあるイメージから丁寧に説明していきます。イメージを理解することにより、今後の前置詞学習がグッとラクになります。
「rob A of B: AからBを奪う」等、定型表現を押さえる際にほぼ必ず前置詞は登場します。前置詞を理解することで、英語学習全体が効率よい/生き生きとしたものに姿を変えるハズです。
こちらも上位3%の Udemy Businessに選定されている超優良講座です。
【もう悩まない】主要前置詞の意味・イメージを一気に理解! 英語勘を磨く!
また、前置詞講座第1弾が好評だったため、第2弾もリリースしました。
第1弾でカバーできなかった前置詞をカバーしています。第2弾とセットで受講すれば、大抵の前置詞には反応できるようになります。
【もう悩まない】主要前置詞の意味・イメージを一気に理解! 英語勘を磨く!
【もう悩まない】冠詞a/the/some/anyや複数形の意味・イメージを一気に理解! 英語勘を磨く!
日本人にとっての難敵である冠詞 (aやtheなど)の理解を手助けする講座です。
例えば、いまこの記事をお読みの方は、下記の全ての質問に答えることが出来るでしょうか?
- the Sea of Japan/the Shinano river/the Alpsなど、「海/川/山脈」にtheが付くのはなぜ?
- Mt. Fuji/Lake Biwaなど、「山/湖」にtheが付かないのはなぜ?
- The lion is the king of beasts. / A lion is the king of beasts. / Lions are the king of beasts.の違いは?
- 「a Mr. Sato: 佐藤さんとかいう人」「a Picasso: ピカソの作品」という意味になるのはなぜ?
- anyが肯定文では「なんでも」、否定文では「全く~ない」という意味になるのはなぜ?
本講座を受講すれば、上記の質問にサクッと答えられるようになります(もちろんそれ以外の知識もたくさん扱います)。
冠詞がわかれば、読解やリスニングのとき、英語を一段深いところまで理解することができます。作文する際も、冠詞のチョイスで迷うことがグッと減るハズです。
【もう悩まない】冠詞a/the/some/anyや複数形の意味・イメージを一気に理解! 英語勘を磨く!
語源でラクラク -TOEIC 600点で必須の語彙力を300語増強手助けに①
英語の語源から単語を覚えていく講座です。TOEIC 600点で必須の300語を集めました。
単語帳とにらめっこしていても中々覚えられなかった単語が、この講座を受けた後では、スッと頭に入ってくるようになるハズです。
TOEIC (トーイック)受講者に人気の講座です。反響が大きいので、今後もレベル別に講座を追加していく予定です。
語源でラクラク -TOEIC 600点で必須の語彙力を300語増強手助けに
語源でラクラク -TOEIC 600点で必須の語彙力増強の手助けに②
好評につき第二弾です。TOEIC 600点に必須単語を集めました。
やはり、手っ取り早くTOEICの点数を上げたい方に人気の講座です。引き続き、レベル別に講座を追加していく予定です。
語源でラクラク -TOEIC 600点で必須の語彙力増強の手助けに②
語源でラクラク -TOEIC 600点で必須の語彙力増強の手助けに③
好評につき第二弾です。TOEIC 600点に必須単語を集めました。
やはり、手っ取り早くTOEICの点数を上げたい方に人気の講座です。引き続き、レベル別に講座を追加していく予定です。
語源でラクラク -TOEIC 600点で必須の語彙力増強の手助けに③
語源でラクラク -TOEIC 800点で必須の語彙力を300語増強手助けに①
英語の語源から単語を覚えていく講座です。TOEIC 800点で必須の300語を集めました。
TOEIC600点の単語講座同様、TOEIC目標点取得を目指す方に人気の講座です。
語源でラクラク -TOEIC 800点で必須の語彙力を300語増強手助けに
語源でラクラク -TOEIC 800点で必須の語彙力を250語増強手助けに②
英語の語源から単語を覚えていく講座です。TOEIC 800点で必須の250語を集めました。
第1弾の講座でカバーしきれなかった単語をふんだんに盛り込んでおり、TOEIC 800点を目指すのであればどれも外せない単語ばかりです。
語源でラクラク -TOEIC 800点で必須の語彙力を250語増強手助けに②
語源でラクラク -TOEFL 80点で必須の語彙力を300語増強手助けに①
英語の語源から単語を覚えていく講座です。TOEFL 80点で必須の300語を集めました。
TOEFL100点レベルの方からも、「目からウロコの連続だった」という嬉しいコメントを頂いています。
TOEFL (トーフル)受講者に人気の講座です。反響が大きいので、今後もレベル別に講座を追加していく予定です。
語源でラクラク -TOEFL 80点で必須の語彙力を300語増強手助けに
語源でラクラク -TOEFL 100点で必須の語彙力を250語増強手助けに①
英語の語源から単語を覚えていく講座です。TOEFL 100点で必須の250語を集めました。
TOEFL100点超えのレベルの方からも、「目からウロコの連続だった」という嬉しいコメントを頂いています。
TOEFL (トーフル)受講者に人気の講座です。反響が大きいので、今後もレベル別に講座を追加していく予定です。
語源でラクラク -TOEFL 100点で必須の語彙力を250語増強手助けに
【第1弾/第2弾】要注意英単語を一挙マスター! 多義語/類義語/意外な意味を持つ英単語をイメージ理解
紛らわしい英単語を覚えていく講座です。語源や根底にあるイメージを理解することで、二度と迷うことがなくなります。
たとえば、
- 「suspect: ~であると疑う」と「doubt: ~ではないと疑う」の違い
- 「term: 学期/期間/条件/用語」の覚え方
など、厄介な単語も一網打尽です。
【第1弾】要注意英単語を一挙マスター! 多義語/類義語/意外な意味を持つ英単語をイメージ理解
第1弾が好評だったため、第2弾もリリースしました!
【第2弾】要注意英単語を一挙マスター! 多義語/類義語/意外な意味を持つ英単語をイメージ理解
おわりに
いかがでしたか? 繰り返しになりますが、どれも高評価 (4★以上)の優良講座です。
英語学習は、やる気が出た瞬間にとにかく始まるのが正解です。この記事を最後まで読んでくださった方は、それだけで超ラッキー。
まずは試しに、1講座だけでも受講してみてはいかがでしょうか。
コメント