今回は“fab, fat, fa”を含む単語をまとめてみました。
語源から考えると、様々な単語を一気に本質理解することが出来ます。
一体どのようなものなのか? サクッと確認していきましょう!
“fab, fat, fa”を含む英単語まとめ
“fab, fat, fa”には、
- fab, fat, fa: 話す(speak)
というイメージがあることを意識してください。
最もなじみ深いのは「fate: 運命」ではないでしょうか。運命とは神によって話されるもの、語られるものなのです。
このように、「fab, fat, fa: 話す」というイメージを意識しつつ、下記の単語に目を通してみてくださいね。
ポイント
- fable: 寓話、たとえ話
- fabled: 伝説上で名高い、伝説的な
- fabulous: 伝説上の、すばらしい、わくわくする、並外れた(「ous: 単語を形容詞化」)
- fabulously: 途方もなく、並外れて(「ly: 単語を副詞化」)
- fate: 運命、運、末路
- fated: 運命づけられた、運の尽きた
- fateful: 宿命的な、致命的な、破滅的な、予言的な(「ful: 単語を形容詞化」)
- fatefully: 決定的に、宿命的に、致命的に
- fatal: 命取りになる、致命的な(「al: 単語を形容詞化」)
- fatalism: 宿命論、運命論、運命への服従、あきらめ(「ism: 主義」)
- fatalist: 運命論者(「ist: 人」)
- fatally: 致命的に、決定的に
- affable: 人当たりの良い、気さくな(「af: ~に」「able: 可能」、人に対して話すことのできるイメージ)
- affably: 愛想よく
- confab: 談笑、集まり、会合
- confabulation: 談笑、作り話(「con: 共に」「ion: 単語を名詞化」)
- confabulate: 打ち解けて話す、談笑する、作り話をする(「ate: 単語を動詞化」)
おわりに
いかがでしたか? 語源は威力抜群なので、超オススメの単語勉強法です。たくさんの文章を読み込むのと並行で、語源学習も出来ると効果抜群だと思います。
なお、語源系の書籍としては、個人的には語根中心英単語辞典がイチオシです。なぜか一般の書店ではあまり見かけない気がします。
イラストがあるわけではないですが、かなり網羅性が高く、かつ「なるほど!」と思わせるような単語の並びになっています。
読み物というよりは、辞書代わりに一冊手元に置いておくと非常に重宝します。
その他、下記の語源本もおすすめです。
はやりの語源図鑑です。図がたくさんあり、導入としてはおススメです。
これも個人的には大好きな語源本です。系統だっていてわかりやすいです。(一般の書店にはあまり置いていないかもしれません)
また、辞書のジーニアス英和辞典 第5版は語源の説明が充実しているのでおススメです。(そして、辞書としても最も使い勝手が良いように感じます)
質問等あればコメント欄までお願いします。
それでは!
コメント