こんにちは!
講師のNです。
今回は、constitute, institute, substitute…
の意味を語源から考えてみたいと思います。
どんな説明になるのかな?
難しい単語も多いですが、
様々な単語を語源で一網打尽にしてしまいましょう!
中心はset up「立てる、設立する」
今回中心になっているのは、stituteです。
stituteには「立てる、設立する (=set up)」という意味があります。
たとえばどんな単語に使われているの?
これは、適切な例があまり思い浮かびません…(ゴメンナサイ)
ただ、stituteが「立てる、設立する」ということを頭に入れておけば、
一見難しい単語も一気に覚えることが出来ます。
どんなふうになっているのか?
一つずつ見ていきましょう!
constitute「構成要素になる」
constituteは「構成要素となる」という意味になります。
(主に自動詞SVCの形で「SはCの構成要素となる」という意味になります)
- con-:共に
- -stitute:立てる、設立する
つまり、
「共に+立てる」
↓
「共に構成する」
↓
「構成要素となる」
となるわけです。
constitution, constituent…
せっかくなので、似たような単語も併せて押さえておきましょう。
- constitution: 憲法 (constitute構成する + -ion単語を名詞化 ⇒構成するもの ⇒憲法)
- constitutional: 憲法上の (constitution憲法 + -al単語を形容詞化 ⇒憲法の)
- constituent: 有権者 (constitution憲法 + -ent ~するもの ⇒有権者)
- constituency: 選挙区 (constitution憲法 + -ency 状態・性質を表す名詞化 ⇒選挙区)
特に重要なのはconstitutionでしょうか。
難しければ、それ以外は流してOKです。
institute「研究所、協会」
instituteは「研究所、協会」という意味になります。
- in-:中に、上に
- -stitute:立てる、設立する
つまり、
「上に+立てる」
↓
「上に設立したもの」
↓
「研究所」
となるわけです。
なお、instituteは動詞で「~を制定する」という意味になります。
これも「上に立てる」というところから連想できますね!
さらに、語尾に-ion(単語を名詞化)を付ければ、
institutionで「施設、公共機関」という意味になります。
substitute「~を代用する」
substituteは「~を代用する」という意味になります。
- sub-:下に
- -stitute:立てる、設立する
つまり、
「下に+立てる」
↓
「代わりに立てる」
↓
「~を代用する」
となるわけです。
また、語尾に-ion(単語を名詞化)を付ければ、
substitutionで「代用品、代理」という意味になります。
prostitute「売春婦」
若干わかりにくいですが、prostituteで「売春婦」という意味になります。
- pro-:前に
- -stitute:立てる、設立する
つまり、
「前に+立てる」
↓
「前に立ってお客さんを呼び込みする人」
↓
「売春婦」
となるわけです。
繁華街へ行けば、お店の前で呼び込みをしている売春婦(らしき人)
を見かけることもありますね。
おわりに
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント
[…] stitute (= set up 立てた) […]