【英語語源lect】elect, neglect, dialectの意味【選ぶ】

基本表現・語源

 

こんにちは!

 

今回は、elect, neglect, dialect…

の意味を語源から考えてみたいと思います。

 

中心はlect「選ぶ、集める」

今回中心になっているのは、lectです。

 

lectには「選ぶ、集める (=choose, gather)」という意味があります。

 

たとえばどんな単語に使われているの?

 

collection(コレクション)なんかはどうでしょう?

 

日本語にも馴染んでいますが、

「フィギュアなどをコレクションする」と言ったりしますよね。

 

では、lect「選ぶ、集める (=choose, gather)」の知識を用いて、

様々な単語を覚えていきましょう!

 

elect「~を選挙する」

elect「~を選挙する、選出する」は、次のように考えてみましょう。

 

  • e-:外へ (ex-と同じ)
  • -lect:選ぶ、集める

 

 

つまり、

「外へ+選ぶ」

「選び出す」

「~を選挙する、選出する」

となるわけです。

 

neglect「~を怠る」

neglect「~を怠る、おろそかにする」は、次のように考えてみましょう。

 

  • neg-:~しない
  • -lect:選ぶ、集める

 

 

つまり、

「~しない+集める」

「注意を集めない」

「~を怠る、おろそかにする」

となるわけです。

 

 

子どもの虐待で、「ネグレクト」なんて言ったりしますね。

これは、子どもの「相手をしない」「無視をする」というneglectから来ているわけです。

 

コチラの方が覚えやすければ、

無理に語源から覚えなくてもOKだね!

 

dialect「方言」

dialect「方言」は次のように考えてみましょう。

 

  • dia-:間で、通して、離れて
  • -lect:集める

 

 

つまり、

「間で+集める」

「特定の人々の間で話されていることを集める」

「方言」

となるわけです。

 

その他

その他の単語は下記の通り。

 

頻出単語もちょくちょく含まれているので、

ザっと目を通してみてくださいね!

 

intellect「知性」

intellect「知性、知識人」は次のように考えてみましょう。

 

  • intel-:間に、相互に (inter-と同じ)
  • -lect:選ぶ、集める

 

 

つまり、

「相互に+集める」

「知識と知識を相互に集めていく=つなげていく」

「つながった知識と知識の集まり」

「知性、知識人」

となるわけです。

 

colleague「同僚」

colleague「同僚」は次のように考えてみましょう。

 

  • col-:ともに (co-と同じ)
  • -leag:選ぶ、集める (-lectと同じ)

 

 

つまり、

「ともに+選ぶ」

「ともに選ばれたもの」

「同僚」

となるわけです。

 

 

面接などの選考を通過し、同じ職場で働くわけなので、

「ともに選ばれたもの」という語源は割と理解しやすいですね!

 

eligible「適任の」

eligible「適任の、資格がある」は次のように考えてみましょう。

 

  • e-:外へ (ex-と同じ)
  • lig-:選ぶ、集める (-lectと同じ)
  • -ible:~出来る (-ableと同じ)

 

 

つまり、

「外へ+選ぶ+出来る」

「選び出すことが出来る」

「適任の、資格がある」

となるわけです。

 

diligent「勤勉な」

diligent「勤勉な、せっせと励む」は次のように考えてみましょう。

 

  • di-:分離、反対
  • lig-:選ぶ、集める
  • -ent:単語を形容詞化

 

 

つまり、

「分離+選ぶ」

「選んで分けていく」

「せっせと選んで分けていく(仕分けていく)」

「勤勉な、せっせと励む」

となるわけです。

 

おわりに

いかがでしたか?

 

語源の知識は、増えれば増えるほど有利です。少しずつでも良いので、気になった時に「アレ?」と調べるクセを付けておくとよいですね!

 

コメント

  1. […] lect (= choose) […]