今回は“ali, allo, alter, altr, el“を含む単語をまとめてみました。
語源から考えると、様々な単語を一気に本質理解することが出来ます。
一体どのようなものなのか? サクッと確認していきましょう!
“ali, allo, alter, altr, el”を含む英単語まとめ
ali, allo, alter, altr, elには、
- ali, allo, alter, altr, el: 他の (other)
というイメージがあることを意識してください。
「alter: ~を変える」は、「他のものに変える」というイメージですね。
また、「alibi: アリバイ」は「他の場所にいたことの証明」という意味ですよね。
このように「ali, allo, alter, altr, el: 他の」というイメージを意識して下記の単語に目を通すと、暗記がグッと楽になりますよ!
- alibi: アリバイ、現場の不在証明
- alien: ①なじみがない、外国の、②外国人、宇宙人、エイリアン
- alienable: 譲渡できる(「able: 可能」)
- alienate: ~を遠ざける(「ate: 単語を動詞化」)
- alienated: 疎外された
- alienation: 疎外、離反(「ion: 単語を名詞化」)
- allophone: 異音、カナダへの移民(「phone: 音」)
- alter: ~を変える
- alterable: 変更可能な(「able: 可能」)
- alteration: 変更、修正(「ion: 単語を名詞化」)
- alterative: ①(形容詞)変化を促す、変える、②(名詞)体質改善法
- altercate: 口論する(「ate: 単語を動詞化」)
- altercation: 口論(「ion: 単語を名詞化」)
- alternate: ①(形容詞)交替の、②(動詞)交代で来る、交互に繰り返す、③(名詞)代役、補欠
- alternately: かわるがわる、交替に(「ly: 単語を副詞化」)
- alternating: 交互の、(電流が)交流の
- alternator: 交流発電機(「or: ~する人/モノ」)
- alternation: 交互、交代(「ion: 単語を名詞化」)
- alternative: ①(形容詞)代わりの、新しい、②(名詞)選択肢、代案
- alternatively: その代わりに(「ly: 単語を副詞化」)
- altruism: 利他主義(「ism: 主義」)
- altruistic: 利他主義の(「ic: 単語を形容詞化」)
- altruistically 利他的に(「ly: 単語を副詞化」)
- else: その他に
おわりに
いかがでしたか? 語源は威力抜群なので、超オススメの単語勉強法です。たくさんの文章を読み込むのと並行で、語源学習も出来ると効果抜群だと思います。
なお、語源系の書籍としては、個人的には語根中心英単語辞典がイチオシです。なぜか一般の書店ではあまり見かけない気がします。
イラストがあるわけではないですが、かなり網羅性が高く、かつ「なるほど!」と思わせるような単語の並びになっています。
読み物というよりは、辞書代わりに一冊手元に置いておくと非常に重宝します。
その他、下記の語源本もおすすめです。
はやりの語源図鑑です。図がたくさんあり、導入としてはおススメです。
これも個人的には大好きな語源本です。系統だっていてわかりやすいです。(一般の書店にはあまり置いていないかもしれません)
また、辞書のジーニアス英和辞典 第5版は語源の説明が充実しているのでおススメです。(そして、辞書としても最も使い勝手が良いように感じます)
質問等あればコメント欄までお願いします。
それでは!
コメント