今回はお寿司のネタ英語表現50選&頻出表現を、カテゴリー別に整理してお届けします。
海外で寿司を食べる時や、外国の方とお寿司を食べる時、「このネタ、英語で何て言うんだろう…」と思うことってありますよね?
「マグロは分かるけど、中トロや大トロって英語で何?」「穴子やうなぎの違いって英語でどう説明するの?」という経験、一度はあるハズです。
寿司ネタの英語表現のパターンを理解すれば、どんなネタでも自信を持って注文できるようになるんです!
そんな悩みを一気に解決します! サクッと確認してみましょう!
- 🍣 寿司文化と英語表現の基礎知識
- 🐟 魚類・海鮮系ネタ50選
- 🗣️ 寿司レストランで使える実用英語フレーズ
- 🌍 文化的背景と説明のコツ
- 🚀 レベル別学習法
- 🎯 まとめ:寿司ネタ英語をマスターしよう!
🍣 寿司文化と英語表現の基礎知識
まず理解しておきたいのは、寿司は世界的に「SUSHI」として認知されており、多くの日本語がそのまま英語として使われているということです。
🌍 基本的な寿司用語
日本語 | 英語 | 発音のコツ |
---|---|---|
寿司 | Sushi | 「スーシ」(最後の「シ」を強く) |
刺身 | Sashimi | 「サシーミ」 |
わさび | Wasabi | 「ワサービ」 |
醤油 | Soy sauce | 「ソイソース」 |
ガリ | Pickled ginger | 「ピクルド・ジンジャー」 |
🐟 魚類・海鮮系ネタ50選
🔴 マグロ系(Tuna Family)
1. マグロ(赤身) – Tuna / Lean tuna
- 英語での説明: “Red meat tuna”
- 例文: “I’ll have tuna sushi, please.” (マグロの寿司をお願いします。)
2. 中トロ – Medium fatty tuna
- 英語での説明: “Medium fatty part of tuna”
- 例文: “Can I get medium fatty tuna?” (中トロをもらえますか?)
3. 大トロ – Fatty tuna / O-toro
- 英語での説明: “Premium fatty tuna belly”
- 例文: “I’d like the fatty tuna, please.” (大トロをお願いします。)
4. ツナ – Canned tuna (ツナマヨなど)
- 英語での説明: “Tuna salad”
- 例文: “Do you have tuna salad roll?” (ツナサラダロールはありますか?)
🐟 白身魚系(White Fish)
5. タイ – Sea bream / Red snapper
- 英語での説明: “Japanese sea bream”
- 例文: “I’ll try the sea bream.” (タイを試してみます。)
6. ヒラメ – Flounder / Halibut
- 英語での説明: “Japanese flounder”
- 例文: “Could I have flounder sushi?” (ヒラメの寿司をもらえますか?)
7. カレイ – Sole
- 英語での説明: “Sole fish”
- 例文: “Is the sole fresh today?” (今日のカレイは新鮮ですか?)
8. スズキ – Sea bass
- 英語での説明: “Japanese sea bass”
- 例文: “I’d like sea bass, please.” (スズキをお願いします。)
9. フグ – Pufferfish / Fugu
- 英語での説明: “Japanese pufferfish (requires special preparation)”
- 例文: “Do you serve fugu here?” (こちらではフグを出していますか?)
🌟 光り物(Silver-skinned Fish)
10. サバ – Mackerel
- 英語での説明: “Cured mackerel”
- 例文: “I’ll have mackerel sushi.” (サバの寿司をお願いします。)
11. アジ – Horse mackerel / Jack mackerel
- 英語での説明: “Japanese horse mackerel”
- 例文: “Could I try the horse mackerel?” (アジを試してみたいのですが。)
12. イワシ – Sardine
- 英語での説明: “Fresh sardine”
- 例文: “Is the sardine pickled?” (イワシは酢締めですか?)
13. コハダ – Gizzard shad
- 英語での説明: “Vinegar-cured gizzard shad”
- 例文: “What is gizzard shad like?” (コハダはどんな味ですか?)
14. サンマ – Saury / Pacific saury
- 英語での説明: “Grilled Pacific saury”
- 例文: “Do you have saury in season?” (旬のサンマはありますか?)
🦐 甲殻類(Shellfish & Crustaceans)
15. エビ – Shrimp / Prawn
- 英語での説明: “Cooked shrimp”
- 例文: “I’d like shrimp sushi.” (エビの寿司をお願いします。)
16. 甘エビ – Sweet shrimp / Spot prawn
- 英語での説明: “Raw sweet shrimp”
- 例文: “Could I have sweet shrimp?” (甘エビをもらえますか?)
17. ボタンエビ – Botan shrimp / Spot prawn
- 英語での説明: “Large sweet shrimp”
- 例文: “What’s the difference between sweet shrimp and botan shrimp?” (甘エビとボタンエビの違いは何ですか?)
18. カニ – Crab
- 英語での説明: “Crab meat”
- 例文: “Is this real crab or imitation?” (これは本物のカニですか、それとも模造品ですか?)
19. ズワイガニ – Snow crab
- 英語での説明: “Snow crab leg meat”
- 例文: “I’ll have the snow crab.” (ズワイガニをお願いします。)
20. ホタテ – Scallop
- 英語での説明: “Fresh sea scallop”
- 例文: “Are the scallops sweet?” (ホタテは甘いですか?)
🐙 軟体動物(Cephalopods)
21. タコ – Octopus
- 英語での説明: “Boiled octopus”
- 例文: “I’ll try the octopus.” (タコを試してみます。)
22. イカ – Squid
- 英語での説明: “Fresh squid”
- 例文: “Is the squid tender?” (イカは柔らかいですか?)
23. ヤリイカ – Spear squid
- 英語での説明: “Spear squid (sweet and tender)”
- 例文: “What’s special about spear squid?” (ヤリイカの特徴は何ですか?)
24. ホタルイカ – Firefly squid
- 英語での説明: “Tiny firefly squid”
- 例文: “These are really small squid!” (これは本当に小さなイカですね!)
🐚 貝類(Shellfish)
25. アワビ – Abalone
- 英語での説明: “Steamed abalone”
- 例文: “How is the abalone prepared?” (アワビはどのように調理されていますか?)
26. ハマグリ – Clam
- 英語での説明: “Steamed clam”
- 例文: “I’d like the clam sushi.” (ハマグリの寿司をお願いします。)
27. アカガイ – Ark shell
- 英語での説明: “Red ark shell clam”
- 例文: “What does ark shell taste like?” (アカガイはどんな味ですか?)
28. ミル貝 – Geoduck clam
- 英語での説明: “Geoduck clam”
- 例文: “Is geoduck clam chewy?” (ミル貝は歯ごたえがありますか?)
🐠 その他の魚類(Other Fish)
29. サーモン – Salmon
- 英語での説明: “Fresh salmon”
- 例文: “I love salmon sushi!” (サーモンの寿司が大好きです!)
30. ブリ – Yellowtail / Amberjack
- 英語での説明: “Japanese yellowtail”
- 例文: “Could I have yellowtail?” (ブリをもらえますか?)
31. ハマチ – Young yellowtail
- 英語での説明: “Young yellowtail (more tender)”
- 例文: “What’s the difference between yellowtail and young yellowtail?” (ブリとハマチの違いは何ですか?)
32. カンパチ – Greater amberjack
- 英語での説明: “Greater amberjack”
- 例文: “I’ll try the greater amberjack.” (カンパチを試してみます。)
33. カツオ – Bonito / Skipjack tuna
- 英語での説明: “Seared bonito”
- 例文: “Is the bonito lightly seared?” (カツオは軽く炙ってありますか?)
34. ウナギ – Eel / Unagi
- 英語での説明: “Grilled eel with sweet sauce”
- 例文: “I’d like eel sushi with extra sauce.” (うなぎの寿司をタレ多めでお願いします。)
35. アナゴ – Sea eel / Anago
- 英語での説明: “Grilled sea eel (milder than freshwater eel)”
- 例文: “What’s the difference between unagi and anago?” (うなぎとあなごの違いは何ですか?)
🥚 魚卵・内臓系(Roe & Organs)
36. イクラ – Salmon roe / Ikura
- 英語での説明: “Salmon roe (orange fish eggs)”
- 例文: “I love the pop of salmon roe!” (イクラのプチプチ感が大好きです!)
37. ウニ – Sea urchin / Uni
- 英語での説明: “Fresh sea urchin”
- 例文: “Is the sea urchin sweet today?” (今日のウニは甘いですか?)
38. 筋子 – Salmon roe (in membrane)
- 英語での説明: “Salmon roe still in membrane”
- 例文: “How is this different from ikura?” (これはイクラとどう違うのですか?)
39. 数の子 – Herring roe
- 英語での説明: “Herring roe (crunchy texture)”
- 例文: “The herring roe has a nice crunch.” (数の子は良い歯ごたえですね。)
40. あん肝 – Monkfish liver
- 英語での説明: “Steamed monkfish liver”
- 例文: “Is monkfish liver rich?” (あん肝は濃厚ですか?)
🌿 野菜・その他(Vegetables & Others)
41. キュウリ – Cucumber
- 英語での説明: “Cucumber roll”
- 例文: “I’ll have a cucumber roll.” (キュウリ巻きをお願いします。)
42. アボカド – Avocado
- 英語での説明: “Fresh avocado”
- 例文: “Could I add avocado to my roll?” (ロールにアボカドを追加できますか?)
43. 玉子 – Egg / Tamago
- 英語での説明: “Sweet egg omelet”
- 例文: “The egg sushi is sweet, right?” (玉子の寿司は甘いですよね?)
44. いなり – Inari (sweetened tofu pocket)
- 英語での説明: “Sweet seasoned tofu pocket with rice”
- 例文: “I’d like inari sushi.” (いなり寿司をお願いします。)
45. 納豆 – Natto (fermented soybeans)
- 英語での説明: “Fermented soybeans (acquired taste)”
- 例文: “Have you tried natto? It’s quite unique.” (納豆を試したことはありますか?とてもユニークな味です。)
🍶 特別なネタ(Premium & Special)
46. フカヒレ – Shark fin
- 英語での説明: “Shark fin (controversial ingredient)”
- 例文: “Do you serve shark fin?” (フカヒレは提供していますか?)
47. のどぐろ – Blackthroat seaperch
- 英語での説明: “Premium white fish from Japan”
- 例文: “What makes nodoguro so special?” (のどぐろの特別な点は何ですか?)
48. 金目鯛 – Golden eye snapper
- 英語での説明: “Golden eye snapper (sweet white fish)”
- 例文: “I’ll try the golden eye snapper.” (金目鯛を試してみます。)
49. しらす – Baby sardines / Whitebait
- 英語での説明: “Tiny baby sardines”
- 例文: “Are these baby fish?” (これは稚魚ですか?)
50. 飛び子 – Flying fish roe / Tobiko
- 英語での説明: “Flying fish roe (small, colorful eggs)”
- 例文: “I love the crunch of flying fish roe!” (飛び子のプチプチ感が大好きです!)
🗣️ 寿司レストランで使える実用英語フレーズ
📝 注文時の基本フレーズ
寿司を注文する
- “I’d like [ネタ名] sushi, please.”([ネタ名]の寿司をお願いします。)
- “Could I have two pieces of [ネタ名]?”([ネタ名]を2貫もらえますか?)
- “What’s today’s special?”(今日のおすすめは何ですか?)
質問をする
- “What kind of fish is this?”(これはどんな魚ですか?)
- “Is this fish raw or cooked?”(この魚は生ですか、それとも調理済みですか?)
- “How fresh is the [ネタ名]?”([ネタ名]はどのくらい新鮮ですか?)
好みを伝える
- “I prefer fatty fish.”(脂の乗った魚が好みです。)
- “I don’t eat raw fish.”(生魚は食べません。)
- “Could you make it without wasabi?”(わさび抜きで作ってもらえますか?)
🍱 寿司の種類を説明する
握り寿司 – Nigiri sushi
- “Hand-pressed sushi rice topped with fish”
- “Traditional style sushi”
巻き寿司 – Maki / Sushi roll
- “Sushi rice and ingredients wrapped in seaweed”
- “Roll-style sushi”
ちらし寿司 – Chirashi
- “Assorted sashimi over sushi rice”
- “Scattered sushi bowl”
🌍 文化的背景と説明のコツ
🎌 寿司文化を英語で説明
寿司の歴史
“Sushi originated as a way to preserve fish in fermented rice. Modern sushi developed in Tokyo during the Edo period.”
(寿司は魚を発酵させた米で保存する方法として生まれました。現代の寿司は江戸時代の東京で発展しました。)
職人の技
“Sushi chefs train for years to master the art of preparing fish and forming the perfect rice ball.”
(寿司職人は魚の調理と完璧なシャリの握り方を習得するために何年も修行します。)
食べ方のマナー
“You can eat sushi with your hands or chopsticks. Dip the fish side lightly in soy sauce.”
(寿司は手でも箸でも食べられます。魚の部分を軽く醤油につけてください。)
🍣 ネタの特徴を英語で説明
脂の乗り具合
- Fat content: “This fish has a high fat content” (この魚は脂が多い)
- Lean: “This is a lean fish” (これは脂の少ない魚)
- Marbled: “The meat is beautifully marbled” (肉に美しいサシが入っている)
食感の表現
- Tender: “Very tender and soft” (とても柔らかい)
- Firm: “Has a firm texture” (しっかりした食感)
- Chewy: “Slightly chewy” (少し歯ごたえがある)
- Melts in your mouth: “It melts in your mouth” (口の中でとろける)
味の表現
- Sweet: “Has a natural sweetness” (自然な甘みがある)
- Rich: “Very rich and flavorful” (とても濃厚で風味豊か)
- Delicate: “Has a delicate flavor” (上品な味)
- Buttery: “Has a buttery texture” (バターのような食感)
🚀 レベル別学習法
🎯 初心者向け(まずは基本の10種類から)
- Tuna (マグロ)
- Salmon (サーモン)
- Shrimp (エビ)
- Crab (カニ)
- Eel (ウナギ)
- Squid (イカ)
- Octopus (タコ)
- Sea urchin (ウニ)
- Salmon roe (イクラ)
- Egg (玉子)
🚀 中級者向け(季節や産地にこだわって)
- “What’s in season right now?” (今何が旬ですか?)
- “Where does this fish come from?” (この魚はどこの産地ですか?)
- “How was this fish prepared?” (この魚はどのように調理されていますか?)
🌟 上級者向け(職人との会話を楽しむ)
- “What would you recommend for someone who loves fatty fish?” (脂の乗った魚が好きな人におすすめは何ですか?)
- “Could you explain the difference between these two types?” (この2種類の違いを説明してもらえますか?)
- “I’d like to try something unique that I’ve never had before.” (今まで食べたことのないユニークなものを試してみたいです。)
🎯 まとめ:寿司ネタ英語をマスターしよう!
いかがでしたか? 以上、お寿司のネタ英語表現50選でした。
重要なポイントをもう一度おさらいしましょう:
🗝️ 成功の鍵
1. 基本ネタから覚える
- まずは人気の10種類から
- 発音も一緒に覚える
- 特徴的な味や食感も説明できるように
2. カテゴリー別に整理
- 魚類、甲殻類、軟体動物、貝類
- 赤身、白身、光り物
- 生、調理済み
3. 文化的背景も理解
- 寿司の歴史と職人の技
- 食べ方のマナー
- 季節感と旬の概念
📚 効果的な学習方法
ステップ1: 基本ネタ10種類を完璧に
ステップ2: カテゴリー別に語彙を拡大
ステップ3: 実際に寿司レストランで実践
🌟 次のステップ
寿司ネタをマスターしたら:
- 日本料理全般の英語表現を学ぶ
- 外国人に日本文化を説明する練習
- 国際的な食文化について話せるようになる
寿司は日本文化の素晴らしい大使です。ぜひ、正確な英語表現で世界の人々に日本の食文化を紹介してくださいね!
コメント