今回は、consume, assume, presume, resume…
の意味を語源から考えてみたいと思います。
今日も頑張るぞ!
中心はsume「取る」
今回中心になっているのは、takeです。
sumeには「取る (=take)」という意味があります。
consume「~を消費する」から考える
たとえばどんな単語に使われているの?
たとえば、コンシューマー (consumer)というのはどうでしょう?
「消費者」という意味で使われているのを聞いたことがないでしょうか。
(「お客様」的な意味で使われていることが多いですね)
これは次の通り分解することが出来ます。
- con-:完全に(com-と同じ。「共に」という意味になることもあります)
- -sume:取る
- -er:~する人、~するモノ
つまり、
「完全に+取る+人」
↓
「消費者」
となるのです。
また、語尾の-erを取れば、
consume「~を消費する」という動詞になります。
assume「~ということを当然と思う」
assumeは「~ということを当然と思う」という意味になります。
これは次の通り分解することが出来ます。
- as-:~の方へ (ad-と同じ)
- -sume:取る
つまり、
「~の方へ+取る」
↓
「自然とそちらへ手が伸びてしまうイメージ」
↓
「~ということを当然と思う」
となるわけです。
なお、語尾に-ionがついて名詞化すると、
assumption「想定、仮定、前提」という意味になります。
presume「~とみなす、推定する」
presumeは「~とみなす、推定する」という意味になります。
これは次の通り分解することが出来ます。
- pre-:前に
- -sume:取る
つまり、
「前に+取る」
↓
「前もって取る」
↓
「~とみなす、推定する」
となるわけです。
resume「~を再び始める」
resumeは「~を再び始める」という意味になります。
これは次の通り分解することが出来ます。
- re-:~を再び
- -sume:取る
つまり、
「~を再び+取る」
↓
「~を再び始める」
となるわけです。
なお、resume「レジュメ(=要約、履歴書)」は、
フランス語語源の単語です。
スペルは同じですが、意味が全く違うのでご注意を。
まとめ
上記で挙げたもののほか、主な「sume: 取る」を含む単語を下記にまとめてみました。
- assume: ~だと思う、想定する(「as: ~へ」)
- assumedly: おそらく(「ly: 単語を副詞化」)
- assumption: 想定(「ion: 単語を名詞化」)
- assumptive: 仮定の、見せかけの(「ive: 単語を形容詞化」)
- consume: ~を消費する(「con: 完全に」)
- consumer: 消費者(「er/or: ~する人」)
- consumption: 消費
- presume: ~と考える、みなす(「pre: 前」)
- presumably: たぶん
- presumption: 推定、推測
- presumptive: 推定の
- resume: ~を再開する(「re: 再び」)
- resumption: 再開、続行、回復
おわりに
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント
[…] sume (= take 取る) […]
まとめの再会は、再開ではないでしょうか?
ご指摘誠にありがとうございます。修正しておきました。