withを含む熟語についてまとめてみました。
約100個あります。
大学受験はもちろん、各種資格試験、英会話も、withに関する定型表現はこれだけ覚えておけばOKです。
withを使う熟語まとめ一覧
こちらがwithを使う熟語まとめ一覧です。
withが持つ大まかな意味ごとにざっくりわけてあります。
withには、
- 「~と一緒に」
 - 「調和」
 - 「~に関して」
 
といった意味があるのですね。
withの「一緒に」というイメージを押さえてくださいね。

なお、前置詞withをさらに詳しく知りたい方は、下記の記事もお読みくださいね。超わかりやすく&さらに詳しくまとめてあります。前置詞は奥が深いですよ。
withが持つ意味をイメージしつつ、一つずつ熟語・定型表現を見ていきましょう!
「~と一緒に」
「~と一緒に」の意味で使われている表現です。
- associate A with B: AをBと結びつけて考える、AからBを連想する
 - at peace with~: ~と仲良くして
 - be angry with~: ~に腹を立てる
 - be faced with~: ~に直面している (face: 直面する)
 - be familiar with~: ~に精通している
 - be at home with~: ~に精通している
 - be acquainted with~: ~に精通している、~と知り合いである (acquaint: ~に知らせる)
 - be popular with~: ~に人気がある
 - be possessed with~: ~に憑りつかれている
 - begin with~: ~で始める、~から始める
 - catch up with~: ~に追いつく
 - come up with~: ~を思いつく
 - come to terms with~: ~と合意に達する
 - compare A with B: AをBと比べる、AをBにたとえる
 - compared with~: ~と比べて
 - compete with~: ~と競争する
 - confuse A with B: AをBと混同する
 - end up with~: 最後は~で終わる
 - fall in with~: ~と一致する、~と偶然出会う
 - fill A with B: AをBで満たす
 - fit in with~: ~と適合する
 - get away with~: ~を持ち逃げする
 - get along with~: ~とうまくやっていく
 - go along with~: ~に賛成する、~と一緒に行く
 - go on with~: ~を続ける
 - identify A with B: AをBとみなす、AをBと同じだとみなす
 - interfere with~: ~の邪魔をする
 - in comparison with~: ~と比べて
 - make friends with~: ~と友達になる
 - keep company with~: ~と仲良くする
 - keep abreast with~: ~に遅れずについていく (abreast: 横に並んで)
 - keep up with~: ~に遅れずについていく
 - keep pace with~: ~に後れをとらない
 - keep in touch with~: ~と連絡を取り続ける
 - come into contact with~: ~に接触する
 - get in touch with~: ~と連絡を取る
 - make do with~: ~で間に合わせる、~ですませる (do: やっていく)
 - meet with~: ~に遭遇する
 - on A terms with~: ~とAの関係で (Aにはgoodなどが入る)
 - part with~: (物)を手放す (part: 引き離す、分ける、 part from~: (人)と別れる)
 - provide A with B: AにBを与える
 - supply A with B: AにBを与える
 - present A with B: AにBを贈る
 - endow A with B: AにBを授ける
 - be endowed with~: ~を授けられている
 - equip A with B: AにBを装備する
 - load A with B: AにBを積む
 - share A with B: AをBと共有する
 - put up with~: ~を我慢する (≒腕を上にあげたまま嫌なものと一緒にいる)
 - rest with~: ~に責任がある (rest: 休憩する)
 - shake hands with~: ~と握手する
 - sympathize with~: ~に同情する
 - take sides with~: ~に味方する
 - with all~: ~にもかかわらず
 - with ease: 簡単に
 - with difficulty: 苦労して
 
「調和」
「調和」の意味で使われている表現です。
- accord with~: ~と一致する
 - in accordance with~: ~に従って
 - agree with~: ~に賛成する、~と一致する
 - coincide with~: ~に一致する、~と同時に起こる
 - correspond with~: ~と一致する、調和する(cor: 共に、respond: 応じる)
 - go with~: ~と調和する、~と一緒に行く
 - in harmony with~: ~と仲良く、~と一致して
 - comply with~: ~に応じる/従う (comply: 従う、compliance: 従うこと、法令順守)
 - along with~: ~とともに
 
「~に関して」
「~に関して」の意味で使われている表現です。
- be all up with~: ~はもうだめだ (up: 尽きている、≒~について全て尽きている)
 - be involved with~: ~に関連している
 - be bored with~: ~に退屈している
 - be content with~: ~に満足している
 - be pleased with~: ~に満足している
 - be concerned with~: ~に関係がある、関心がある
 - be delighted with~: ~に喜ぶ
 - be fed up with~: ~にうんざりしている (feed: えさをやる、up: ~し尽くす、≒餌をあげられ尽くしている)
 - be occupied with~: ~に従事している、~で忙しい
 - beside oneself with~: ~で我を忘れて (≒~に関して自分自身の脇に外れて)
 - charge A with B: AをBについて非難する、AにBをゆだねる (≒AにBについてゆだねる)
 - cope with~: ~を処理する
 - deal with~: ~を扱う、処理する
 - dispense with~: ~を不要にする、~なしで済ます (dispense: 供給する、免じる)
 - do away with~: ~を廃止する (≒~に関して離れてする/済ましている)
 - do with~: ~を処理する、~で我慢する、~の必要がある
 - find fault with~: ~に文句を言う (≒~に関して誤りを探す)
 - be through with~: ~を終える (≒~に関して通り抜けた状態)
 - go through with~: ~をやり遂げる (≒~に関して通り抜ける)
 - get through with~: ~をやり遂げる (≒~に関して通り抜ける、get: 行く)
 - have done with~: ~を終える
 - go wrong with~: ~が故障する (≒~に関して悪くなる)
 - be wrong with~: ~が故障している (≒~に関して悪くなっている)
 - have nothing to do with~: ~と関係がない (≒~についてすべきことがない)
 - have little to do with~: ~とほとんど関係がない (≒~についてすべきことがほとんどない)
 - have something to do with~: ~と関係がある (≒~についてすべきことがある)
 - have much to do with~: ~ととても関係がある (≒~についてすべきことがたくさんある)
 - help A with B: AのBを手伝う (≒AをBについて手伝う)
 - in contrast with~: ~とは対照的に
 - trifle with~: ~をぞんざいに扱う (trifle: ささいなこと)
 - trust A with B: AにBを委託する (≒AにBについて信頼する)
 - entrust A with B: AにBを託する (≒AにBについて任せる)
 - with regard to~: ~に関して (regard: 点、事項)
 - with respect to~: ~に関して (respect: 点、事項)
 
おわりに
いかがでしたか? 前置詞の意味に着目すると、様々な表現が理解しやすくなりますね!
興味のある方は、下記の記事でさらにwithに関する理解を深めてくださいね。




コメント