【豆知識】brokeの意外な意味・用法とは?【「壊した」だけではない】

形容詞・副詞

 

今回はbrokeの意外な意味・用法を解説してみました。

 

breakの過去形で「壊した」という意味は有名ですが、実は他にも使い方があるのです。

 

一体どのような意味を持つのか? 一緒に確認していきましょう!

 

brokeの意味・用法

brokeの意味・用法は下記の通りです。

 

ポイント
  • broke: 文無しの(形容詞として)

 

<定型表現>

  • go broke: 文無しになる、破産する
  • go for broke: 有り金をはたく、全力を尽くす
  • If it ain’t broke, don’t fix it. : うまくいっているものはいじくるな

 

 

brokeの過去形の「壊した」という感覚がそのまま引き継がれていますね。”I am broke. (わたしは文無しだ)”のように使われます。

 

「go broke: 文無しになる」は、「go 形容詞: 形容詞になる(主に悪い状態)」というgoの用法の一部で使用されています。

 

また、「go for broke: 有り金をはたく、全力を尽くす」は、「文無しに向かっていく」というイメージで使われています。forには「~に向かって」という方向性のイメージがあるのですね。

 

最後に、「If it ain’t broke, don’t fix it. : うまくいっているものはいじくるな」は、「もしそれが文無しではないのなら、それを修理するな」が直訳でしょうか。ain’tはam not/are not/is not/have not/has notの縮約形です。

※日本語にも「~しておく」が「~しとく」、「~してしまった」が「~しちゃった」と変化する現象が見られますよね。

 

おわりに

いかがでしたか? ちょっと細かいbrokeの話でした。

 

コメント