今回は“clar, clean, clear”を含む単語をまとめてみました。
語源から考えると、様々な単語を一気に本質理解することが出来ます。
一体どのようなものなのか? サクッと確認していきましょう!
“clar, clean, clear”を含む英単語まとめ
clar, clean, clearには、
- clar, clean, clear: 明らかな (clear)
というイメージがあることを意識してください。
「clean: 明らかな、~を片づける」は、語源通りの単語になっていますね。
また、「declare: ~を宣言する、発表する」は、
- de: 完全に
- clare: 明らかにする
というイメージから来ています。
このように「clar, clean, clear: 明らかな」というイメージを意識しつつ、下記の単語に目を通してみてくださいね。
ポイント
- clarify: ~を明らかにする(「fy: 単語を動詞化」)
- clarification: 明確化(「ion: 単語を名詞化」)
- clarity: 明快さ、明晰さ(「ty: 単語を名詞化」)
- clean: きれいな
- cleaner: 掃除作業員、掃除機(「er: ~する人/モノ」)
- cleaning: 掃除
- cleanly: 見事に、ちゃんと、清潔に
- cleanup (clean-up): 掃除、一掃、浄化(「up: からっぽ」)
- clear: 明らかな、~を片づける
- clearance: 取り除くこと、除去、間隔、ゆとり(「ance: 単語を名詞化」)
- clearing: 開拓地、伐採地
- clearness: 明白、明快、明るいこと
- cleanse: ~を消毒する
- cleanser: 洗剤
- cleansing: 清潔にするための
- declare: ~を宣言する、発表する(「de: 強意 (完全に)」)
- declarable: 申告すべき(「able: 可能」)
- declaration: 宣言、発表(「ion: 単語を名詞化」)
- declarative: 宣言の、叙述する(「ive: 単語を形容詞化」)
- declared: 公然と認めた、公言した、申告した
おわりに
いかがでしたか? 語源は威力抜群なので、超オススメの単語勉強法です。たくさんの文章を読み込むのと並行で、語源学習も出来ると効果抜群だと思います。
なお、語源系の書籍としては、個人的には語根中心英単語辞典がイチオシです。なぜか一般の書店ではあまり見かけない気がします。
イラストがあるわけではないですが、かなり網羅性が高く、かつ「なるほど!」と思わせるような単語の並びになっています。
読み物というよりは、辞書代わりに一冊手元に置いておくと非常に重宝します。
その他、下記の語源本もおすすめです。
はやりの語源図鑑です。図がたくさんあり、導入としてはおススメです。
これも個人的には大好きな語源本です。系統だっていてわかりやすいです。(一般の書店にはあまり置いていないかもしれません)
また、辞書のジーニアス英和辞典 第5版は語源の説明が充実しているのでおススメです。(そして、辞書としても最も使い勝手が良いように感じます)
質問等あればコメント欄までお願いします。
それでは!
コメント