【語源でイメージ】接頭辞”dis”の英単語まとめ【否定/dishonest/disable】

基本表現・語源

 

今回は“dis”を接頭辞に含む単語をまとめてみました。

 

語源から考えると、様々な単語を一気に本質理解することが出来ます。

 

一体どのようなものなのか? サクッと確認していきましょう!

※接頭辞とは、単語の頭に付くものです。単語の意味を大きく変える傾向があります。

 

“dis”で始まる英単語まとめ

“dis”には、

  • dis: 否定

というイメージがあります。

 

 

disを接頭辞に持つ単語はたくさんありますが、否定的な意味の単語が多い点に注目です。

  • dishonest: 不誠実な ⇔ honest: 誠実な
  • disable: ~に障がいを負わせる、~を不自由にする ⇔ able: ~することが出来る
  • disease: 病気 ⇔ ease: 容易さ、苦楽さ

 

 

また、「ディスる(相手をバカにする)」という言葉が最近日本語で使われていますよね。この語源は諸説ありますが、“dis”が持つ否定的なニュアンスから来ているのではないかとの見解もあります。

 

 

このように「dis: 否定」というイメージを頭に入れておくと、今後の単語学習がグッと楽になると思います。下記には、主な単語をいくつかピックアップしておきました。

※リンクの貼ってるものは、リンク先でさらに様々な語源を紹介しています。どんどん語彙力をアップさせていきましょう!

 

ポイント
  • disable: ~に障がいを負わせる、~を不自由にする(「able: ~することが出来る」
  • disclose: ~を暴く、明らかにする「close: 閉じる」
  • discourse: 講演、スピーチ(「course: 走る」、「離れて走るように話をする」)
  • disease: 病気(「ease: 容易さ、苦楽さ」)
  • dishonest: 不誠実な(「honest: 誠実な」)
  • displease: ~を不快にする(「please: ~を喜ばせる」)
  • dispose: ~を配置する「pose: 置く」、「離れて置く」、「dispose of~: ~を処分する」)
  • disregard: ~を無視する(「regard: みなす」)
  • disproof: 反証、反駁(「proof: 証拠、立証」)
  • dissatisfy: ~に不満を抱かせる(「satisfy: ~を満足させる」)
  • distinct: はっきりわかる、全く異なった「stinct: 刺す」
  • distract: ~を散らす、まぎらす、そらす「tract: 引く」
  • disunite: ~を分裂させる(「unite: ~を結合する」)
  • disuse: 不使用、廃止(「use: 使用」)

 

おわりに

いかがでしたか? 語源は威力抜群なので、超オススメの単語勉強法です。たくさんの文章を読み込むのと並行で、語源学習も出来ると効果抜群だと思います。

 

コメント