英文法

倒置・否定・省略・強調

【動詞ごとに違う!】I don’t think/I think notどちらが正しいか・理由は?

今回は「I think型の動詞を否定する際、notをどこに置くべきか?」を考えてみました。 実は"I think he will come. (彼は来ないと私は思う)"という文は、2通りに否定文を書くことが出来るのです...
名詞

【驚愕の事実】any notの語順が許容される場合とは

今回はany notという語順が許容される場合についてまとめてみました。 原則としてanyはnot anyの語順でしか使用されないのですが、ある条件を満たすとany notの語順で使用することも出来ます。 ...
前置詞

【到着する】arrive in/at/onの違いとは【get/reachとの違いも】

今回は「到着する」という単語の使い方の違いをまとめてみました。 arrive/get/reachのそれぞれで用法が違う上に、特にarriveは後ろにinやatがきたりと厄介です。 この記事ではそんな疑問を...
文型(動詞・助動詞・受動態)

【サクッと確認】命令文での付加疑問文のパターン【意味の違いは】

今回は命令文での付加疑問文のパターンをまとめてみたいと思います。 どのようなパターンがあるのか? 各パターンの意味の違いは? 超わかりやすくサクッとまとめてみます! 命令文での付加疑問文パターン...
名詞

【要注意】this shoesではなくthese shoesとなる理由【boots, slippers, sandals…】

突然ですが、「この靴」という英語はどのように英訳しますか? this shoes 実は、これが日本人が犯しがちなミスなのです。 なぜ間違っているのか? 代わりにど...
英文法

【豆知識】関係代名詞で「~, that」や「前置詞+that」がダメな理由とは?

今回は関係代名詞thatの豆知識をまとめてみました。 関係代名詞thatは、「~, that」や「前置詞+that」という形で使ってはいけないのですが、それにはちゃんとした理由があります。 それはいったい...
その他

【誤訳?】A pleasant if awkward fellowの意味・構造とは【if 形容詞】

時事通信/NHKがオバマ氏の回顧録を誤訳した、ということで話題になっています。 問題の箇所はいくつかあるのですが、今回取り上げるのはコチラです。 A pleasant if awkward fello...
名詞

【決定版】英文法用語一覧表【これだけで大丈夫】

今回は英文法用語を一覧表にまとめてみました。 オンライン英会話で授業を受ける際、現地の学校へ留学する際、学校でネイティブの先生に質問する際… 英語の文法用語をある程度知っておけば、会話が円滑に進みやすいで...
名詞

【イメージ・語源理解】ruleの意味・用法24選【ルール/規則】

今回はruleが持つ様々な意味をイメージで一気に暗記してみましょう。 ruleは様々な意味を持つのですが、「あるイメージ」を持つと暗記がグッと楽になるのですね。 また、ruleから派生した語もまとめて確認...
名詞

【イメージでわかる】springの意味・用法13選【一気に暗記!】

今回はspringが持つ様々な意味をイメージで一気に暗記してみましょう。 springは様々な意味を持つのですが、「あるイメージ」を持つと暗記がグッと楽になるのですね。 一体どのような意味になるのか? 一...