【超盲点】when/ifが同じ意味になるとき・違うとき

形容詞・副詞

 

今回はwhen/ifを取り上げたいと思います。

 

実はコレ、ある条件を満たすと

If you mix red and blue, you get purple.

= When you mix red and blue, you get purple.

(赤と青を混ぜれば、紫になる)

のように、when≒ifで書き換え可能なのです。

 

whenとifが大体同じ意味になるのですね。

 

 

どのようなときに書き換え可能なのか? 下記でサクッとみていきましょう!

 

when/ifが同じ意味になるとき・違うとき

when/ifが同じ意味になるとき・違うときのまとめは下記のとおりです。

 

ポイント
  • when/ifが同じ意味⇒事実や未来の事柄について述べるとき(whenの方が確実性強い)
  • when/ifが違う意味⇒推論(ifのみ可)

 

 

具体的に見ていきましょう。

 

when/ifが同じ意味

when/ifが同じ意味なのは、事実や未来の事柄について述べるときです。

 

「when: ~するとき」、「if: もし~ならば」という典型的な訳語からもわかる通り、ifの方がやや不確実性が高い印象を与えます。ただ、大まかな意味は同じという理解で大丈夫です。

 

 

まずは事実について述べる場合の例文です。「自然とそうなる場合」「いつもそうしている場合」について使用されます。事実について述べているので、ifではない方のカタマリ(主節と言います)でwillなどが使われていませんね。

「自然とそうなる場合」

If you mix red and blue, you get purple.

= When you mix red and blue, you get purple.

(赤と青を混ぜれば、紫になる)

 

「いつもそうしている場合」

If the weather is hot, I use an air conditioner.

= When the weather is hot, I use an air conditioner.

 

 

次に、未来の事柄について述べる場合です。

If he comes, I will stop reading.

= When he comes, I will stop reading.

(もし彼が来たら、読書を止めるよ)

 

when/ifが違う意味

when/ifが明確に違う意味になるのは、推論の意味のときです。推論の意味では、ifしか使えません。

 

ifは「もし~なら」、whenは「~するとき」という意味を持つことを考えれば、whenが使えないことはやはり納得しやすいと思います。

 

 

コチラが例文です。現在のことに対する推論なので、主節の方はwillが使われていませんね。

If it is Monday, it is my brother’s birthday.

(もし今日が月曜日なのであれば、兄の誕生日だ)

 

 

まとめ

いかがでしたか? 感覚的に知っているようでいて、実は知らない知識も、こうして整理するとより確実な文章理解、作文につながっていきますね。

 

念のため、改めてまとめを載せておきます。理解した後なので、より頭に残りやすくなると覆います。

 

ポイント
  • when/ifが同じ意味⇒事実や未来の事柄について述べるとき(whenの方が確実性強い)
  • when/ifが違う意味⇒推論(ifのみ可)

 

コメント