前置詞【前置詞でわかる】listen to/ listen forの意味の違いとは【イメージ理解】 突然ですが、listen toとlisten forの違いはご存知でしょうか。 listen toは知っている方が多いと思いますが、listen forは意外と知らない方が多いと思います。 実は意味に大き... 2021.03.05前置詞基本単語文型(動詞・助動詞・受動態)英文法
基本単語【語源・イメージでわかる】win/beat/defeatの違い【勝つ】 今回は「勝つ」という単語の違いについてまとめました。 たとえば、"How to Win Friends and Influence People"という本があるのですが、これを「友達に勝つ方法~」とするのは誤訳です。実... 2021.03.04基本単語文型(動詞・助動詞・受動態)英文法
基本単語【超決定版:理由がわかる】be apt to V / tend to V…【to Vの表現まとめ】 今回は、 be apt to V / be about to V / tend to V…といった表現で"to V"が使用される理由 を説明してみました。 実はかなり明確なイメージとして理解可能... 2021.02.15基本単語文型(動詞・助動詞・受動態)準動詞英文法
倒置・否定・省略・強調【意外と知らない】There構文で固有名詞が使える場合とは 今回はThere構文で固有名詞やthe 名詞が使える場合について取り上げてみたいと思います。 どういうこと? 死ぬほどわかりやすく説明してみました! Ther... 2021.01.08倒置・否定・省略・強調文型(動詞・助動詞・受動態)英文法
倒置・否定・省略・強調【動詞ごとに違う!】I don’t think/I think notどちらが正しいか・理由は? 今回は「I think型の動詞を否定する際、notをどこに置くべきか?」を考えてみました。 実は"I think he will come. (彼は来ないと私は思う)"という文は、2通りに否定文を書くことが出来るのです... 2021.01.03倒置・否定・省略・強調文型(動詞・助動詞・受動態)英文法
文型(動詞・助動詞・受動態)【到着する】arrive in/at/onの違いとは【get/reachとの違いも】 今回は「到着する」という単語の使い方の違いをまとめてみました。 arrive/get/reachのそれぞれで用法が違う上に、特にarriveは後ろにinやatがきたりと厄介です。 この記事ではそんな疑問を... 2021.01.02文型(動詞・助動詞・受動態)未分類英文法
文型(動詞・助動詞・受動態)【サクッと確認】命令文での付加疑問文のパターン【意味の違いは】 今回は命令文での付加疑問文のパターンをまとめてみたいと思います。 どのようなパターンがあるのか? 各パターンの意味の違いは? 超わかりやすくサクッとまとめてみます! 命令文での付加疑問文パターン... 2021.01.02文型(動詞・助動詞・受動態)英文法
その他【徹底解説】”EVERY VOTE COUNTS COUNT EVERY VOTE”の意味 さて、トランプ氏が見苦しい抵抗を続ける2020大統領選ですが、開票作業中、彼がこんなツイートを発したのはご存知の方も多いと思います。 「カウントを止めろ!」というツイートの他に、「俺への票以外無効票」と... 2020.11.08その他文型(動詞・助動詞・受動態)英文法
基本単語【イメージ理解】crash・crush・clush「ぶつかる、潰す」単語の意味の違い 今回はcrash・crush・clush「ぶつかる、潰す」という単語の意味の違いをまとめてみました。 どれも似ているのですが、実は少しずつ意味が異なります。 一体どのような違いがあるのか? イメージの力を... 2020.10.05基本単語文型(動詞・助動詞・受動態)英文法
基本単語【イメージでわかる】deliver/deliveryの11個の意味を一発暗記! 今回はdeliverという単語の意味をまとめてみたいと思います。 一見、全く違う意味を持つ単語なので暗記に苦労するのですが、あるイメージを押さえれば一発で理解可能&二度と忘れません。 一体どのようなイメー... 2020.10.02基本単語文型(動詞・助動詞・受動態)英文法