形容詞・副詞

倒置・否定・省略・強調

【盲点】not happyとunhappyがイコールにならない理由

今回はnot happyとunhappyがイコールにならない理由をまとめてみました。 not と unは違う単語だから? 一方、not availableとunavailabl...
前置詞

【知識の整理】句と節の品詞の種類/パターンまとめ

今回は句と節の品詞の種類をまとめてみました。 たとえば、「句はどんなときに/どんな品詞を作る?」という質問に即答できない方も意外と多いと思います。 今回は知識の整理のため、句と節の種類とそのパターンをザク...
倒置・否定・省略・強調

【意外と知らない】否定文でtoo/alsoが使えるパターンとは

今回は否定文でtoo/alsoが使われるパターンを紹介してみたいと思います。 通常too/alsoは否定文では使われないのですが、一体どのように使われるのでしょうか? また、どのような意味になるのでしょうか? ...
形容詞・副詞

【意外と知らない】「likely: ありそうな」の意味・用法まとめ

今回は「likely: ありそうな」という単語の意味・用法をまとめてみました。 頻出単語の一つですが、正確な用法を知っている方が実は少ない単語です。生徒の答案を採点していても、間違えていることが非常に多いです。 ...
前置詞

【要注意!】instead ofの”本当の”意味・用法

今回はinstead ofの意味・用法を解説してみました。 一見カンタンそうな表現ですが、本当の意味を把握している人は意外と少ないかもしれません。 一体どのようなものなのか? 一緒に確認していきましょう!...
名詞

【驚愕の事実】any notの語順が許容される場合とは

今回はany notという語順が許容される場合についてまとめてみました。 原則としてanyはnot anyの語順でしか使用されないのですが、ある条件を満たすとany notの語順で使用することも出来ます。 ...
名詞

【要注意】this shoesではなくthese shoesとなる理由【boots, slippers, sandals…】

突然ですが、「この靴」という英語はどのように英訳しますか? this shoes 実は、これが日本人が犯しがちなミスなのです。 なぜ間違っているのか? 代わりにど...
その他

【誤訳?】A pleasant if awkward fellowの意味・構造とは【if 形容詞】

時事通信/NHKがオバマ氏の回顧録を誤訳した、ということで話題になっています。 問題の箇所はいくつかあるのですが、今回取り上げるのはコチラです。 A pleasant if awkward fello...
名詞

【イメージ・語源理解】ruleの意味・用法24選【ルール/規則】

今回はruleが持つ様々な意味をイメージで一気に暗記してみましょう。 ruleは様々な意味を持つのですが、「あるイメージ」を持つと暗記がグッと楽になるのですね。 また、ruleから派生した語もまとめて確認...
形容詞・副詞

【パターン別】比較級・最上級一覧と覚え方まとめ -large/early/more…

今回は比較級・最上級のスペル (つづり)の法則をまとめてみたいと思います。 たとえば、下記の単語を見てみましょう。 全て違う法則で語尾が変化しているのがわかるでしょうか。 long - long...