今回は「眉を寄せる/つり上げる/ひそめる」を英語で表現してみました。
意外とパっと出てこない表現ではないでしょうか。
一体どのように表現できるのか? サクッと確認してみましょう!
「眉を寄せる/つり上げる/ひそめる」を英語で言うと?
「眉を寄せる/つり上げる/ひそめる」の英語表現例は下記の通りです。
ポイント
- knit one’s brow(s): 眉を寄せる
- arch one’s brow(s): 眉をつりあげる
- bend one’s brow(s): 眉をひそめる
※両眉を「寄せる/つり上げる/ひそめる」か否かで、browが複数形になるかどうかが変わります。
「brow (眉)をknit (寄せる)」ですね。通常、この意味の時はknit-knit-knitと過去形、過去分詞形は変化します。
また、「arch: ~をアーチ形に曲げる」、「bend: ~を曲げる」です。
なお、browの発音は/bráu/(ブラゥ)なので注意してくださいね。
例文はこちらです。
She knit her brow.
(彼女は眉を寄せた)
She arched her brow.
(彼女は眉をつり上げた)
She bent her brow.
(彼女は眉をひそめた)
おわりに
いかがでしたか? 頭で理解したら、何度か口に出してみると良いと思います。
コメント