【もう/まだ】already/yet/stillの意味と位置使い分けは?

基本単語

 

今回はalready, yet, stillの意味や位置の使い分けを説明します。

 

意味とか使い方がよくわからない…

 

 

という方も大丈夫。

 

本質的な理解をすることで、もうゴチャゴチャになることはないハズです!

 

already/yet/stillの意味と位置使い分けまとめ

まずは全体像から示します。already/yet/stillの意味と位置使い分けまとめです。

 

ポイントは、「1. 意味」と「2. 使われる文の種類」、「3. 位置」の3点です。まずは下の表をサッと流して見てください。

 

already, yet, stillまとめ
  • already
  1. 意味は「すでに(期待より早い)」
  2. 文の種類は「肯定文」が基本
  3. 位置は「文中」が基本

 

  • yet
  1. 意味は「もう、まだ(期待して)」
  2. 文の種類は「疑問文・否定文」が基本
  3. 位置は「文末」が基本

 

  • still
  1. 意味は「まだ(継続)」
  2. 文の種類は「肯定文」が基本
  3. 位置は「文中」が基本

 

 

具体的にどういうことなのか?

 

順番に説明していきます。

 

alreadyの意味・位置・用法

まずはalreadyからです。

 

基本的な意味・用法

alreadyの意味は「すでに(期待より早い)」です。

 

この、「期待より早い」というところがalreadyの本質的な意味です。

 

どうしてそんな意味になるの?

 

 

語源に注目してみましょう。

 

alは「強調」という意味、

readyは「準備できている」という意味を持つのですね。

 

「準備できている」という状態が「強調」されるので、

「期待より早い」というニュアンスを持つようになるのです。

 

 

alreadyは肯定文、文の中での使用が基本です。その例文はコチラ。

He has already finished his homework.

(彼はすでに宿題を終えてしまった

こんなにも早く!)

 

 

なお、完了形や進行形での使用が基本ですが、状態を表す動詞の時は、現在形や過去形とセットで使用されます。

He already likes her.

(彼はすでに彼女のことが好きだ)

 

その他の意味・用法

alreadyは、疑問文や否定文でも使われることがあるんですね。

 

ややこしい…

 

 

でも大丈夫です。alreadyの基本的な意味を押さえておけばカンタンに理解できます。

 

 

alreadyは「予想よりも早く」というニュアンスを持つのでしたね。

 

そこから、疑問文・否定文で使われるときは、

  • 「もう~した」という驚き
  • 「もう~しているよね」という肯定の答えを期待する気持ち

が出てきます。

 

疑問文の例文はコチラ。なお、already強調する場合は、文末に置かれることもあります。

Have you already finished your homework?

Have you finished your homework already?

(あなたはもう宿題終わったの?

早いね!)

 

否定文の例文はコチラ。

If you have not already done so, please send me the letter.

(もしあなたがまだそうしていないのであれば、わたしへ手紙を送ってくださいね

すでにそうしているとは思うけど!)

 

yetの意味・位置・用法

次はyetです。

 

基本的な意味・用法

yetの意味は「もう、まだ(期待して)」です。

 

「期待して」というところがyetの本質的な意味です。期待するという行為は、「もう起きたの?」と疑問に思ったり、「まだ起きていない」と否定されているものに対して起こります。「すでに起きた」ことであれば、わざわざ期待する必要はありませんよね。

 

 

こちらはLONGMAN英英辞書からの引用です(和訳は筆者)。expected(期待して)という記述に注目です。

used in negative statements and questions to talk about whether something that was expected has happened

(期待されていたものが起こったかどうか話すとき、否定文や疑問文で使用される)

 

 

yetは疑問文や否定文で使われるのですね。文末での使用が基本です。

 

まずは疑問文のパターンの例文です。「もう」という訳になります。

Have you finished your homework yet?

(あなたはもう宿題終わったの?

終わってると思うけど!)

 

 

次は否定文でのパターンです。「まだ」という訳になります。

 

「まだ(いずれやるけどまだ)」のように、「期待」の意味合いをネガティブに捉えると「まだ」という意味になりますね。

 

例文はコチラ。文中にyetがくることもあります。

He has not finished his homework yet.

He has not yet finished his homework.

(彼はまだ宿題を終えていない

そのうちやると思うけど)

 

 

なお、yetは完了形とセットで見ることも多いですが、現在形や過去形とセットでも使用されます。

It was not cold yet.

(まだ寒くなっていなかった)

 

I don’t know yet.

(まだわかりません)

 

その他の意味・用法

yetで他に触れておきたいのは、

  • 肯定文での表現
  • 未来とセットでの表現
  • 定型表現

ですね。

 

 

まず肯定文とセットの表現では、「まだ」という意味で使用されます。そのうちそれが起こることを期待するニュアンスですね。

He is a child yet.

(彼はまだ子供だ)

 

なお、このyetの意味合いでは、stillを使用することの方が普通です。

 

 

 

次に、未来とセットでの表現では、肯定文で使用されます。将来それが起こることを期待して、「やがては」という意味になります。

She will change her mind yet.

(やがては彼女は気持ちを変えるかもしれない)

 

 

ラストは定型表現です。have yet toやbe yet toで「まだ~していない」という意味になります。

 

例文はコチラです。

We have yet to arrive at the airport.

We are yet to arrive at the airport.

(我々はまだ空港に着いていない)

 

stillの意味・位置・用法

最後にstillです。

 

基本的な意味・用法

stillの意味は「まだ(継続して)」です。

 

ずーっと続いていることを意味するわけですね。しばしば、継続性に対する「驚き」の感情が込められることもあります。

 

 

例文はコチラ。文中に置かれることが多いですが、文末にくることもあります。

He still loves her.

(彼はまだ彼女を愛している

ずーっと長い間!)

 

また、否定文では、notの前に置いて使います。

He still does not understand the problem.

(彼はまだその問題を理解していない)

 

その他の意味・用法

定型表現だけ押さえておきましょう。

 

have still toやbe still toで「まだ~していない」という意味になります。

have yet toやbe yet toと同じ意味を持つと考えてOKです。

 

We have still to arrive at the airport.

We are still to arrive at the airport.

(我々はまだ空港に着いていない)

 

まとめ

いかがでしたか? ここから外れる例外はいくつかありますが、まずはコレをしっかり理解し(とくにalreadyとyetの違い)、例外事項はその後で一つずつ拾っていきましょう。

 

コメント

  1. […] 参考:https://shinuwakaeng.com/already-yet-still#toc2 […]