今回はMother/Fatherなどが無冠詞&大文字で使われる場合について解説してみました。
普通、my motherやyour fatherといったように、冠詞的な表現とセットで小文字で使用するのですが、ある特定の状況では無冠詞&大文字で使用することが出来ます。
一体どんな場合なのか? サクッと確認してみましょう!
Mother/Fatherなどが無冠詞&大文字で使われる場合
Mother/Fatherなどが無冠詞&大文字で使われる場合は下記の通りです。
- Father/Dad:お父さん
- Mother/Mom:お母さん
- Uncle:おじ
- Aunt:おば
- Baby:赤ちゃん
- Doctor:医者(家族で共有しているかかりつけの医者)
⇒全て家族内での会話にのみ使用
※brotherやsisterにこの用法はない
「家族内での会話にのみ適用される」というのが最も重要なルールです。
どうして?
たとえばFatherを例に考えてみましょう。
家族内で「お父さん」と言えば、「ああ、my fatherのことね」と自動的に決まってきますよね。自動的に決まってくるため、「お父さん」という単語が固有名詞化しているのです。
日本語でも「お父さんどこ?」と言うとき、「太郎はどこ?」というのとほぼ同義になりますよね。(お父さんの名前が太郎である場合)
一方、家族外の人との会話では「私のお父さん」とする点に注意しましょう。家族外の人間に向かっていきなり「お父さん」と呼びかけたら、「え、ウチのお父さんのコト? アナタのお父さんのコト?」と混乱しますよね。
例文
下記が例文です。
まずは家族内での会話のパターンから。無冠詞&大文字で、固有名詞的に使用されている点に注目です。
Father is watching TV in the living room.
(お父さんはリビングルームでTVを見ているわよ)
Mother is sleeping on the sofa.
(母さんはソファーで寝ているよ)
一方、家族外との人との会話です。直前に冠詞(的な)表現が付いている&小文字で使用されている点に注目です。
My father loves tennis.
(うちのお父さんはテニスが好きなんです)
“My mother is from Nara.”
“Really? I thought your mother was from Kyoto.”
(「うちの母は奈良出身なんです」「そうなんだ。京都出身だと思っていた」)
まとめ
細かい違いに注目すると、英語力もワンランク上のものになりますね!
なお、冠詞についてさらに詳しく学びたい方には、aとtheの底力 — 冠詞で見えるネイティブスピーカーの世界がおススメです。
わたしが今まで読んだ冠詞系の本の中で、一番わかりやすい&本質に迫った説明がなされていると感じました。一般の書店にはあまりないのですが、ぜひ一度お読みすることをおススメします。
コメント