【There構文】There is the cat. / A cat is on the table.が変な理由 -新情報/旧情報

倒置・否定・省略・強調

 

突然ですが、次の文のおかしなところはわかりますか?

 

  1. There is the cat on the table.
  2. A cat is on the table.

 

「テーブルの上に猫がいる」

おかしなところも、意味の違いもないでしょ!

 

 

 

実は、どちらも少し違和感のある文なのですね。

 

なぜダメなのか?

 

下記で詳しく見ていきましょう!

 

“There is the cat.”がおかしい理由

“There is the cat on the table.”が違和感を感じさせる理由から考えてみましょう。

 

それはズバリ、there構文は「目新しいもの」に使う構文だからです。

 

 

例えば、次の文を見てください。昔話の冒頭によくある文です。

Once upon a time, there was an old man.

(昔々、ある一人の年老いた男がおりました)

 

 

注目してほしいのは、an old man”となっているところです。

 

そうです。“the”ではなく、”a”が使われているのですね。

 

なぜなら、

  • there構文は目新しいモノに使う構文、
  • “a”は目新しいモノに使う冠詞 (“the”は既出のモノに使う冠詞)

だからです。

 

 

 

ここで、”There is the cat on the table.”という文を見てみましょう。

 

この文がおかしいのは、

there構文にもかかわらず、「Aがある」の「A」の部分にtheが使われているからなのですね。

 

 

つまり、”There is a cat on the table.”という文にすれば、

なんのケチも付かない完璧な文になるというわけです。

 

A cat is on the table.がおかしい理由

“A cat is on the table.”が違和感を感じさせる理由を考えてみましょう。

 

 

それはズバリ、英文は「旧情報⇒新情報」という流れで出来ているからです。文の後ろへいけばいくほど、「読者にとって目新しい情報 = 新情報」が出てくるのです。

 

 

ここで”A cat is on the table.”を見てみましょう。

 

“A cat”は、”A”が使われていることから、目新しい情報のハズですね。

文頭に目新しい情報がいきなり出てくるのは、じゃっかん違和感があるのです。

 

 

つまり、文頭に”cat”を持ってきたいのであれば、A cat”ではなく”The cat”とするべきなのです。

 

次のような文にすればあまり違和感はなくなります。

The cat is on the table.”

 

 

 

あるいは、”a cat”の部分を変えずに、違和感のない文にしたければ、どうするべきでしょう?

 

 

…そうですね。

 

 

新情報と相性の良い、there構文を使えばよいのです。

There is a cat on the table.”

 

まとめ

いかがでしたか? 今回の内容を以下にまとめておきます。

 

ポイント
  • there構文は「目新しいモノ」に使う構文
  • 英文は「旧情報⇒新情報」の流れになっている
  • 冠詞の”a”は新情報、”the”は旧情報
 ⇒ “There is a cat on the table.” / “The cat is on the table.”はOK
 ⇒ “There is the cat on the table.” / “A cat is on the table.”は違和感のある文

 

 

細かいですが、こういったルールを押さえつつ、自然な英文を書ける・話せるようになると、ワンランク上のステップに行けますね!

 

 

また、there構文を使った表現は下記にまとめてあります。

【決定版】there構文7選・意味まとめ【there live, there lie他】

 

さらに、例外的に固有名詞やthe 名詞でもThere構文を使用する場合については、下記にまとめてあります。

【意外と知らない】There構文で固有名詞が使える場合とは

 

コメント

  1. […] 【知らないとヤバい】There is the cat. / A cat is on the table.がおかしい理由 […]