英文法

名詞

【sisがsesに⁈】ギリシャ語語源の複数形まとめ【crisis, hypothesis, oasis…】

今回はギリシャ語語源の単語の複数形をまとめてみたいと思います。 なにそれ? ギリシャ語から来たとされている名詞の複数形です。やや特殊な単語で、普通の名詞とは違う変化の仕...
形容詞・副詞

【意外】”no matter 名詞”、”no matter that”、”no matter whether/if”の意味・用法

「no matter 疑問詞 SV: たとえSV~でも」という表現は、ある程度英語を勉強した人ならなじみ深いと思います。 No matter what he does, I will support him. (彼が...
前置詞

【イメージでわかる】important to/forの違い【~にとって重要】

今回はimportant to/forの違いをまとめてみました。 どちらも「~にとって重要だ」という意味になるのですが、ニュアンスが微妙に変わってきます。 一体どのような違いがあるのか? イメージと一緒に...
形容詞・副詞

【わかる】現在分詞Ving/過去分詞Vp.p.と関係代名詞の書き換え

今回は現在分詞Ving/過去分詞Vp.p.と関係代名詞の書き換えをまとめてみました。 たとえば、次の文はそれぞれ下記のように書き換えができるのですが、現在形/進行形が使われているのはなぜでしょうか? <進行形...
前置詞

【驚愕】前置詞の有無による意味の違いとは【know/know of/shoot/shoot at…】

今回は前置詞の有無による意味の違いをまとめてみたいと思います。 hear/hear of/know/know of/shoot/shoot at…のように、前置詞があってもなくてもよい表現というのが多数存在します。 ...
前置詞

【決定版】”前置詞+home”の表現まとめ

今回は"前置詞+home"の表現をまとめてみたいと思います。 通常、"go to home"という表現は間違いで、homeは"go home"のように前置詞なしで使用されます。(副詞扱いされることが多いためです) ...
名詞

【決定版】boiling water/boiled waterの違いとは?【熱くない⁈】

今回はboiling waterとboiled waterの違いを解説してみたいと思います。 boilには「沸騰する/沸く」という意味があるのですが、boilingとboiledで意味に大きな違いが出てきます。場合によ...
前置詞

【意外と知らない】stop O from Ving / stop O Vingの違い

今回はstop O from Vingとstop O Vingの違いです。 学校の文法の授業では stop O from Ving: OがVするのを妨げる/止めさせる と習うことが多いです。 ...
名詞

【決定版】worstを使った表現・意味まとめ【全13選】

今回はworstを使った表現をまとめてみました。 「最悪」という意味を持つ単語ですが、意外な意味で使われることもあります。 一体どのように使用されるのか? サクッと確認していきましょう! wor...
基本単語

【超意外】do your best / do your worstの意味の違い【one’s worst】

今回はdo your bestとdo our worstの意味の違いをまとめてみたいと思います。 一見真逆に見えるこの表現、一体どのような意味になるのでしょうか。 また、応用表現である"let 人 do ...