英文法

発音

【理屈でわかる】sea/boat/treatを「伸ばす」理由 -なぜ発音されない?

今回はsea/receipt/boat/treatなど、母音が続く単語の発音のヒミツについてまとめてみたいと思います。 例えば、seaは「スィー」と発音しますが、aのスペルが発音されている気配がありませんよね。aの音は...
発音

【なぜ?!】warm/war/work/wolf/womb…発音の秘密 -発音記号/読み方は?

今回はwarm/war/work…など、wから始まる単語の発音のヒミツについてまとめてみたいと思います。 例えば、同じarのスペルでも、w以外で始まる単語と、wで始まる単語では発音が違うことが多いです。 ...
比較

【超上級】No other mountainとNo mountainの意味/使い方の違いとは

今回は比較表現のうち、No other mountainとNo mountainの違いについて説明してみました。 最上級表現の言い換えとして使われる表現ですが、文脈次第でotherの有無が変わってくるのですね。 ...
冠詞

【なぜ?!】Mother/Fatherが無冠詞&大文字に -意味/使い方

今回はMother/Fatherなどが無冠詞&大文字で使われる場合について解説してみました。 普通、my motherやyour fatherといったように、冠詞的な表現とセットで小文字で使用するのですが、ある特定の状...
冠詞

【なぜ?!】対句の無冠詞まとめ -from morning till night/

今回は対句の無冠詞についてまとめてみました。 なにそれ? 通常はtheが付くのに、対句になるとtheが消える表現です。いくつかパターンがありますので、ここでまとめて押さ...
文型(動詞・助動詞・受動態)

have had to V / have to have Vp.p.の意味/使い方の違い -例文付き

今回はhave toが完了形と結びついた場合についてまとめてみました。 have had to Vp.p. / have to have Vp.p.と大きく2種類ありますが、ハッキリ言ってとても紛らわしいです。 ...
文型(動詞・助動詞・受動態)

【イメージ理解】canとmay「してもよい(許可)」の違いとは -例文付き

今回はcanとmayの違いをイメージ付きで理解したいと思います。 can/mayどちらも「~してもよい(許可)」という意味を持つのですが、一体どのような違いがあるのでしょう? イメージ付きでサクッとチェッ...
文型(動詞・助動詞・受動態)

【コアイメージで理解】canの意味・用法まとめ -能力/許可/可能性/推量

今回は助動詞canが持つ意味を全てまとめてみました。 数が結構多い&意外な意味もあったりしますが、イメージ付きでわかりやすく解説するので大丈夫。 この記事を読んだ後は、canマスターとして友達同僚先生にド...
サクッと英会話

【サクッと英会話】「とりあえず/一応」を英語で言うと?

今回は「とりあえず/一応」を英語で表現してみました。 日常会話でよく出てきそうな表現ですが、一体どのように表現できるのか? サクッと確認してみましょう! 「とりあえず/一応」を英語で言うと? ...
サクッと英会話

【サクッと英会話】「めんどうくさい」を英語で言うと?【全7パターン】

今回は「めんどうくさい」を英語で表現してみました。 日常会話でよく出てきそうな表現ですね。 一体どのように表現できるのか? サクッと確認してみましょう! 「めんどうくさい」を英語で言うと? 「...