【なぜ?】set about Ving/be about to Vの意味の違い -例文付

前置詞

 

今回はset about Ving(名詞)/set about to Vの意味の違いについて学びましょう!

 

一見全く違う表現ですが、よくよく考えると成り立ちが似通っていて、「なぜその意味になるのか?」がよくわかります。

 

記事は3分程度で読めますよ!

 

set about Ving(名詞)/be about to Vの意味の違い

まずは両方に共通しているaboutから考えましょう。

 

aboutには「約、大体」という意味のほかに「近くに」という意味もあるのです。

 

“about ten”だったら「大体10」という意味ですが、これって、10の近く (9とか11とか)に数字があるってことですよね。

 

 

なるほど!

 

 

次にsetを見てみましょう。

 

「~をセットする」「~をセッティングする」という日本語にもみられるように、setには「置く」という意味があるのですね。

 

set about Ving/名詞を直訳すると、「~を近くに置く」というコトになります。つまり、ある行為を近くに置くのであれば、それは「~を始める」という意味になりますね。

 

 

 

一方、be about to Vは、

  • be「いる、ある」
  • about「近く」
  • to V「Vする」

と分解できます。

 

直訳すると「Vする近くにいる」というコトになります。

 

つまり、自分がVという行為の近くにいるのであれば、「まさにVするところだ」という意味になりますね。

 

ポイント
  • set about~: ~を始める
  • be about to V: まさにVするところだ

 

set about Ving(名詞)/be about to Vの例文

set about Ving(名詞)/be about to Vの例文はコチラです。

 

He set about studying.

(彼は勉強に取り組み始めた)

 

He set about the work.

(彼はその仕事を始めた)

 

He was about to leave. (彼はまさに出発するところだった)

 

おわりに

いかがでしたか? 一見難しそうな表現も、少し頭をひねってみれば、サクッと理解することが出来ますね!

 

コメント