【話す/言う系の動詞】speak/talk/tell/sayの違い -文型/目的語(自動詞/他動詞)の違い

基本単語

 

今回は「話す・言う」系の動詞の用法をまとめてみましょう。

 

speak, talk, tell, sayの違いは、生徒からの質問がメチャクチャ多い分野の一つなんですね。

 

「文型/目的語/自動詞/他動詞」などなど、種類も様々です。ここではかゆいところに手の届く説明をしていきます!

 

形から判断する

まずはズバリ、形から違いを考えてみましょう。

 

ざっくり分けると下記の通り。

  1. talk, speak:主に自動詞で使用(後ろに直接名詞(目的語)が来ない
  2. tell, say:主に他動詞で使用(後ろに直接名詞(目的語)が来る

なるほど!

シンプルでわかりやすいね!

 

 

で、ここを理解出来たら、次は意味の違いから考えてみましょう。

 

talk, speakの違い

talkとspeakは、どちらも自動詞として使用されるのでした。後ろに直接名詞(目的語)がくることは原則ありません。

 

talkとspeakの違いは、下記のとおりです。

  • talk双方向的にしゃべること(あるいは打ち解けたイメージ)
  • speak一方的に話すこと(あるいは堅いイメージ)

 

 

ただこれ、日本語で考えても納得ですよね。

トーク番組」は、みんなでワイワイ話をする感じ(打ち解けた感じ)ですし、

スピーチ(演説)」は、一方的に話をする感じ(フォーマルな感じ)ですよね。

 

 

なので、違いを例文で示すと、下記のような感じです。

I talked to him. (私は彼に話しかけた → 気軽な感じ)

I spoke to him. (私は彼に話しかけた → ちょっと堅い感じ)

 

なお、次のように「聴衆に話しかける場合」はspeakが適切です。

I spoke to the audience. (私はその聴衆に話しかけた → スピーチをするような感じ)

 

talk, speakの例外

基本を押さえたところで、talk, speakの例外についてまとめましょう。

 

talk, speakとも自動詞としての使用が基本ですが、他動詞として使われるケースもあります。

 

 

その場合、下記のような違いが出てきます。

  • talk 人 into Ving人を説得してVさせる
  • talk 人 out of Ving人を説得してVさせない
  • speak 「言語」「言語」を話す

 

例文はコチラ。

I talked him into going there. (私は彼を説得してそこへ行かせた)

I talked him out of going there. (私は彼を説得してそこへ行くのをやめさせた)

 

I can speak Chinese. (私は中国語を話すことが出来ます)

 

tell, sayの違い

次はtellとsayの違いです。これらは、どちらも他動詞として使われるのでした。後ろに直接名詞(目的語)が来ます。

 

両者の違いは、下記のとおりです。

  • tell「人」を目的語に取る* & 第4文型**を取ることが出来る
  • say「人ではなく話す内容」を目的語に取る & 第4文型を取ることが出来ない

* 「人」を省略することもあります。

** 第4文型とは、SVOOの形のコトです。

 

 

tellの例文はコチラ。目的語の「人」が省略されることもありますが、tell 人 thatの場合は、原則「人」の省略は不可です。*

He told me the story. (彼は私に、その物語を教えた)

He told me that he passed the exam. (彼は私に、彼がその試験に通ったことを教えた)

He told (me) where he was. (彼は(私に)、彼がどこにいるかを教えた)

* that節ではなくwh-節の場合は、「人」を省略することも可能

 

また、sayの例文はコチラ。「人」を持ってきたい場合は、”to 人”の形を取ります。

He said something. (彼は、何かを言った)

He said something to me. (彼は、私に何かを言った)

 

tellの例外

tellは基本的に「人」を目的語に取るのでした。

 

ただ、tellにも「人以外」を目的語に取ることがあるのです。

 

その場合、通常とはちょっと違った意味になるので、併せて押さえておきましょう。

 

  • tell A from BAをBと区別する
  • tell OOだとわかる
  • tell a lieウソをつく
  • tell a joke冗談を言う

 

 

全て「人以外」が目的語の位置にきていますね。

 

それぞれの例文は下記の通りです。

He cannot tell oranges from lemons. (彼はオレンジをレモンと区別出来ない)

He cannot tell the difference. (彼はその違いがわからない)

He told a lie. (彼は嘘をついた)

He told a joke. (彼は冗談を言った)

 

まとめ

さて、最後にポイントをまとめてみましょう。

 

talk, speakと、tell, sayの違い
  1. talk, speak:主に自動詞で使用(後ろに直接名詞(目的語)が来ない
  2. tell, say:主に他動詞で使用(後ろに直接名詞(目的語)が来る

 

talkとspleakの違い
  • talk双方向的にしゃべること(あるいは打ち解けたイメージ)
  • speak一方的に話すこと(あるいは堅いイメージ)

 

  <例外>:他動詞として使われる場合

  • talk 人 into Ving人を説得してVさせる
  • talk 人 out of Ving人を説得してVさせない
  • speak 「言語」「言語」を話す
  • speak 「考え/言葉/真実」「考え/言葉/真実」を離す(speak a few words/her mindなど)

 

tellとsayの違い
  • tell「人」を目的語に取る & 第四文型を取ることが出来る
  • say「人以外(話す内容)」を目的語に取る & 第四文型を取ることが出来ない

 

  <例外>:tellが「人以外」を目的語に取る場合

  • tell A from BAをBと区別する
  • tell OOだとわかる
  • tell a lieウソをつく
  • tell a joke冗談を言う

 

 

英文法や英作文の問題のみならず、日常の英会話でも頻出の表現です。

 

これを機会に、ぜひ知識を整理してくださいね。

 

コメント