今回は形容詞の後置修飾をまとめてみたいと思います。

後置修飾って何?
たとえば次の例を見てください。通常、形容詞は名詞の前に置かれるのですね。
- a large apple: 大きなりんご(形容詞largeが名詞appleを修飾)
ただ例外的に、形容詞が名詞の後ろに置かれることがあり、これを形容詞の後置修飾と呼びます。
今回は形容詞の後置修飾のパターンについてまとめてみました。これさえ押さえておけば、形容詞の後置修飾は怖いものナシですよ!
形容詞の後置修飾まとめ
まずは全体像から確認していきましょう。形容詞の後置修飾が起こるのは下記の場合です。
特に重要なのは1~5のパターンです。
- 2語以上のカタマリの場合
- 「一時的」というニュアンスを出す場合
- -thing, -body, -oneといった単語が使われている場合
- -able, -ibleといった形容詞が使われている場合
- その他、特定の形容詞が使用されている場合
- 分詞が動詞の意味合いを強く持つ場合
- 固有名詞を区別する場合
「5. 特定の形容詞」の一覧は下記の通りです。
①前置修飾と後置修飾で意味が異なる単語
前置修飾(限定用法) | 後置修飾(叙述用法)※ | |
certain | ある種の | 確信している |
fond | いとおしそうに | ~が好き(fond of~で) |
ill | 悪い、有害な | 病気の |
late | 故(≒亡くなった、故人) | 遅れた |
present | 現在の | 出席している |
right | 右の | 正しい |
sorry | みじめな、哀れな | 申し訳ない、気の毒で |
②後置修飾のみで使用される単語
後置修飾(叙述用法) | |
alike | 似ている |
alive | 生きている |
alone | 一人で、孤独な |
asleep | 眠っている |
awake | 起きている |
※正確に言うと前置修飾⇒限定用法、後置修飾⇒叙述用法です。パターン5を説明する際、少しだけ詳しく触れます

これだけ読んでもわからない…
具体例と一緒に確認していきましょう!
形容詞の後置修飾の例文
こちらが具体例です。例文と一緒に確認していきましょう。
2語以上のカタマリの場合
形容詞が二語以上のカタマリの場合は、後ろから修飾するのが一般的です。
コチラが例です。赤字部分が形容詞のカタマリで、下線部分の名詞を修飾しています。
- a man worthy of praise (称賛に値する男)
- a car broken by Tom (トムによって壊された車)
※余談ですが、関係代名詞も形容詞のカタマリの一種です。”a man who is from Tokyo“という表現も、よくよく見ると関係代名詞が後ろから名詞を修飾していますね。
「一時的」というニュアンスを出す場合
「一時的」というニュアンスを出す場合も後置修飾となります。これは結構大事です。
例はコチラです。
- a car used (使われている車)
上記の例には「一時的に使われている」という意味合いが込められています。
一方、usedという形容詞の位置が変わり、a used carという語順になれば、
「使われているという状態がずっと続いている」
↓
「物自体の固有の性質を示す」
と考え、「中古車」という意味になります。
-thing, -body, -oneといった単語が使われている場合
-thing, -body, -oneといった単語が使われている場合も後置修飾となります。具体的には、something/anybody/nothingなどですね。
例はコチラです。
- something cold (冷たい物)
- nothing special (特別な事は何もない)
- everybody in the class (クラスの全員)
-ible, -ableといった形容詞が使われている場合
-ible, -ableといった形容詞が使われている場合も後置修飾となります。具体的には、availableなどですね。
例はコチラです。
- a room available (入手可能な部屋)
- the star visible (見える星)
※the star visibleには「一時的に」という意味合いが込められています。visibleは、the visible starという語順もあり得ますが、この場合「一時的に」という意味合いは消えます。
ちなみに、availableは意味・用法が紛らわしい単語です。「物」「人」のどちらに対して使うのかで、ちょっとずつ意味が変わってきます。
下記で死ぬほどわかりやすくまとめてみたので、よろしければお読みください。5分弱でサクッと読めます。
【一番わかりやすい】availableの意味・用法をイメージ理解
その他、特定の形容詞が使用されている場合
その他、特定の形容詞が使用されている場合も後置修飾となります。具体的には、asleepやpresentなどですね。
このタイプの形容詞には、
①後置修飾のみで使われるもの
②前置修飾と後置修飾のどちらでも使われるもの
の二種類あります。
一覧表はコチラです。後置修飾のパターンでは「一時的」という意味が込められることが多いことを念頭に置くと、理解が進みます。(後置修飾の意味合いは「好き」「病気」「出席」など、一時的な状態を表す意味が多いですね)
①前置修飾と後置修飾で意味が異なる単語
前置修飾(限定用法) | 後置修飾(叙述用法※) | |
certain | ある種の | 確信している |
fond | いとおしそうに | ~が好き(fond of~で) |
ill | 悪い、有害な | 病気の |
late | 故(≒亡くなった、故人) | 遅れた |
present | 現在の | 出席している |
right | 右の | 正しい |
sorry | みじめな、哀れな | 申し訳ない、気の毒で |
②後置修飾のみで使用される単語
後置修飾(叙述用法) | |
alike | 似ている |
alive | 生きている |
alone | 一人で、孤独な |
asleep | 眠っている |
awake | 起きている |
※「限定用法」「叙述用法」という用語について。興味がなければスルーしてOKです。
前置修飾は「限定用法」、後置修飾は「叙述用法」という呼び方が正確です。特に、後置修飾と叙述用法は厳密にはやや異なります。「後置修飾:後ろから名詞を修飾(the baby asleep)」なのに対し、「叙述用法:補語として名詞を説明 (The baby is asleep.)」です。ただ、後置修飾も叙述用法も、①名詞との位置関係では形容詞が後ろに来ている、②「一時的」という意味合いが込められることが多い、という共通点があります。わかりやすさを優先するために、本記事では「後置修飾」と「叙述用法」という用語をあまり区別せずに使っています。(叙述用法についてまとめた記事は【意味・用法まとめ】形容詞の叙述用法と限定用法にあります)
例はコチラです。presentは、後置修飾と前置修飾で意味が異なることも確認してくださいね。
- the baby asleep (眠っている赤ちゃん)
- the students present (出席している生徒たち)
- the present situation (現在の状況)
分詞が動詞の意味合いを強く持つ場合
分詞が動詞の意味合いを強く持つ場合も後置修飾となります。分詞というのは、VingやVp.p.のことですね。
例はコチラです。
- people arrested (逮捕された人々)
- for the time being (当分の間)
※for the time beingは定型表現として覚えた方も多いかもしれません。これも「一時的な」という意味合いを持つ表現ですね。
固有名詞を区別する場合
固有名詞を区別する場合も後置修飾となります。このパターンでは、“the~”というカタマリが形容詞の役割を果たします。
例はコチラです。
- Lupin the Third (ルパン3世)
- Jack the Ripper (切り裂きジャック)
※ripは「~を引き裂く」という意味を持ちます。ripperで「引き裂く人」というコトですね。
まとめ
長くなったので、改めてまとめです。
説明を読んだうえで目を通すと、今度はスッキリ頭に入ってきますね!
- 2語以上のカタマリの場合
- 「一時的」というニュアンスを出す場合
- -thing, -body, -oneといった単語が使われている場合
- -able, -ibleといった形容詞が使われている場合
- その他、特定の形容詞が使用されている場合
- 分詞が動詞の意味合いを強く持つ場合
- 固有名詞を区別する場合
「5. 特定の形容詞」の一覧は下記の通り
①前置修飾と後置修飾で意味が異なる単語
前置修飾(限定用法) | 後置修飾(叙述用法) | |
certain | ある種の | 確信している |
fond | いとおしそうに | ~が好き(fond of~で) |
ill | 悪い、有害な | 病気の |
late | 故(≒亡くなった、故人) | 遅れた |
present | 現在の | 出席している |
right | 右の | 正しい |
sorry | みじめな、哀れな | 申し訳ない、気の毒で |
②後置修飾のみで使用される単語
後置修飾(叙述用法) | |
alike | 似ている |
alive | 生きている |
alone | 一人で、孤独な |
asleep | 眠っている |
awake | 起きている |
コメント
[…] 【全7パターン】形容詞の後置修飾まとめ […]