【なぜ?!】”我慢する”bear/stand/withstand/endure/put up withの違い -例文付

基本単語

 

今回は「我慢する」という意味を持つ単語の違いについてまとめてみたいと思います。

 

bear/stand/withstand/endure/put up withなど、数が多いですが、イメージで捉えていけば理由もわかります。

 

きっと違いをマスターすることが出来ますよ!

 

「我慢する」bear/stand/withstand/endure/put up withの違い

まずはbear/stand/withstand/endure/put up with「我慢する」という意味・用法の違いをざっとまとめてみました。

 

「我慢する」の違い
  • bear: ~を我慢する (グッと辛抱、書き言葉)*
  • stand: ~を我慢する (グッと辛抱、話し言葉)*

* canを伴う否定文/疑問文で使用されやすい

 

  • withstand: ~に耐える (外の力に抵抗)

 

  • endure: ~に耐える (内側でじっと耐える)

 

  • put up with: ~を我慢する (仕方なく受容)

 

 

これだけだとよくわからないと思います。具体的な説明は、例文と一緒に見ていきましょう!

 

「我慢する」の例文

「我慢する」の例文は下記のとおりです。

 

bear / stand

まずはbear / standです。canを伴う否定文/疑問文で使用されやすいです。

 

どちらも何かをグッと辛抱するイメージがあり、

  • bearは書き言葉
  • standは話し言葉で好まれる傾向

があります。

 

 

両者には、

  • bearは重いモノにグッと耐えるイメージ
  • standは逆向きの力にグッと耐えてその場に立ち続けるイメージ

があります。

 

 

bearのイメージ図

 

standのイメージ図

 

 

bearの過去分詞は「born: 生まれる」です。これは、「赤ん坊などの重いものをグッと産み落とす」イメージを持っています。まさに、「bear: 重いモノにグッと耐えるイメージ」ですね。

 

一方、standは「stand: 立つ」という意味を持ちますが、「イヤなものがびゅうびゅう吹き続ける中、その場に立ち続ける ⇒何かを我慢するイメージ」につながります。

 

 

例文はコチラです。グッと耐えるイメージで目を通してくださいね。

I can’t bear the thought of living alone.

I can’t stand the thought of living alone.

(わたしは一人で生きていくのに我慢できない)

 

withstand

withstandです。

 

外部からの力に抵抗するイメージの強い単語です。

 

 

というのも、withは「against: ~に対して」が語源となっているのですね。

 

  • with (=against): ~に対して
  • stand: 我慢する(グッとその場に立って辛抱する)

というイメージです。

 

 

withstandのイメージ図

 

 

例文は下記の通りです。

He withstood the temptation.

(彼は誘惑に耐えた)

 

They withstood the invaders.

(彼らは侵略者に耐えた)

 

The bridge withstood the storm.

(その橋は嵐に耐えた)

 

endure

endureです。

 

endureには、何かに長期間耐えるイメージがあります。

 

これは語源から考えると納得で、「中にグッと何かを持っておくイメージ」を持つのです。

 

ちなみに、「dure: 継続する」は、「during: ~の間」と同じ語源です。duringも「ある期間の継続」に焦点が当たっていますよね。

 

 

例文は下記の通りです。グッと内側で耐えるイメージを大切にしてくださいね。

He couldn’t endure her stupidity.

(彼は、彼女の愚かさに耐えられなかった)

 

He can’t endure staying home so long.

(彼は、そんなに家に長くいるのに耐えられない)

 

He had to endure the pain all night long.

(彼は、一晩中痛みに耐えなければいけなかった)

 

put up with

put up withです。

 

この単語には、

  • put up: 上に置いておく
  • with: 一緒にいる

 

という構成からもわかる通り、何かを仕方なく受容し、一緒にやっていくイメージが伴います。

 

 

put up withのイメージ図

 

 

例文はコチラです。

He can’t put up with her stupidity.

(彼は、彼女の愚かさに耐えられない)

 

We have to put up with her stupidity.

(我々は、彼女の愚かさに耐えなければいけない)

 

まとめ

いかがでしたか? 似た意味の単語も、イメージ・理由がわかると頭に入りやすくなりますね!

 

コメント