基本表現・語源

【14 master words】14,000語を語源で一気に暗記?!

今回は14 master wordsを紹介したいと思います。 なにそれ? 英単語を学習する際、語源を手掛かりにすると非常に良い手助けとなります。…が、その語源はかなりたくさんあ...
名詞

【盲点】”準動詞”は品詞ではない!! -名詞/形容詞/副詞?!

今回は「準動詞は品詞ではない」という話をしたいと思います。 準動"詞"だから、品詞なんじゃないの? 実は少し違うのですね。 一体どういうことなのか? これを機会に知識をサ...
文型(動詞・助動詞・受動態)

【英会話頻出】”Eat the floor!”の意味・言い換えまとめ

先日amazon primeで映画を見ていたら、銃撃シーンでこんな発言がありました。 "Eat the floor!" 「床を食え!」 敵から襲撃を受けているのに床をパクパクもぐもぐ...
文型(動詞・助動詞・受動態)

なぜ助動詞do/doesが使用されるか -疑問文/否定文の理由

今回は助動詞doがdoesになる理由を解説してみました。 助動詞doとは、"I do not play tennis."や"Do you play tennis?"などのように、否定文や疑問文を作る際に使用されるdoの...
文型(動詞・助動詞・受動態)

【英会話頻出】”all ears”の意味・用法・言い換えまとめ -例文付き

先日amazon primeで映画を見ていたら、こんな表現がありました。 "I'm all ears." 「わたしは全ての耳だ(?)」だともちろん通じません。 一体どのような意味を持つのか?...
文型(動詞・助動詞・受動態)

【わかる受動態】”spoken to by a stranger” -前置詞が続く理由

今回のテーマは受動態です。 下記の例文で、なぜ"spoken to by a stranger"と、"to by"のように前置詞が続くのでしょうか。 I was spoken to by a stranger. ...
形容詞・副詞

【イメージ理解】no better thanの意味 -例文付

今回はno better thanの意味を紹介したいと思います。 比較表現が否定と組み合わさるとアタマがぐちゃぐちゃになりがちなので、苦手な人も多い分野です。 今回はそんな方でも「なぜその意味にな...
前置詞

【現在分詞?過去分詞?】付帯状況with O Cの意味/用法 -分詞構文との違い

今回は付帯状況のwith O Cの意味・用法についてまとめてみました。 なにそれ? 文を補足的に説明するwithの用法のことです。実際の英文でもちょくちょくみかける形です。 ...
文型(動詞・助動詞・受動態)

【なぜ?!】have yet to doの意味/言い換え -例文付き

今回はhave yet to doの意味を解説してみました。 一体どのような意味になるのか? 分解して考えると「なぜそのような意味になるのか?」がサクッと理解できます。 一緒に確認していきま...
文型(動詞・助動詞・受動態)

【なぜ?覚え方は?】put off/call offの違い・言い換え -例文付

今回はput offとcall offの違いと言い換え表現をまとめてみました。 「なぜそのような意味になるのか?」も死ぬほどわかりやすく解説しています。 一体どのような説明になるのか? サク...