形容詞・副詞

【例文付き】no bigger than/no better thanの意味・用法 -イメージ理解

今回はno bigger than/no better thanの意味・用法をまとめてみました。 少し特殊な用法なので、一発で訳すことは難しいかもしれません。 今回は、それぞれの訳と、そのような訳になる理...
形容詞・副詞

【文頭使用】then「それから(順序)」の意味/用法まとめ -接続詞?!

今回はthen「それから」の用法についてまとめてみました。 thenには「そのとき(=at that time)」以外にも、話の順序を示して「それから」という意味があるのですね。 一体どのように使うのか?...
形容詞・副詞

【なぜ⁈】none other thanとno 名詞 other thanの意味/用法/言い換えまとめ

今回はnone other thanとno 名詞 other thanという表現を紹介したいと思います。 一体どのような意味・用法なのか? また、言い換え表現にはどんなものがあるのか? 例文...
形容詞・副詞

【盲点】比較級/最上級にならない単語まとめ(形容詞/副詞) -more/most favorite?

今回は比較級・最上級にならない単語をまとめてみました。 形容詞・副詞であれば、 語尾に-er/-est more-/most- などがついて比較級・最上級になります。 ただ、一部の単...
前置詞

【超決定版】by以外の前置詞を使う受動態まとめ29選【覚え方一覧】

今回はby以外の前置詞を使う受動態をまとめてみました。 受動態というと、反射的にbyを使ってしまいますが、by以外の前置詞と結びつく表現がいくつかあるのですね。 今回はそんな表現を一気にまとめてみました。...
形容詞・副詞

【盲点】so~as to doと~enough to doの違い -so~that SV書き換え

今回はso~as to doと~enough to doの違いをまとめてみました。 どちらも「so~ that SV-: とても~なのでSV-する」と書き換え可能で、 so~as to do:とても~なのでd...
形容詞・副詞

【現在分詞Vingとの違い】動名詞の形容詞的用法の意味/使い方とは

今回は動名詞の形容詞的用法の意味/使い方を紹介してみたいと思います。 現在分詞のVingとは見かけ上は同じ形ですが、動名詞のVingとは意味が大きく変わってくるのですね。 今回はそんな意味の違いをサクッと...
サクッと英会話

【サクッと英会話】「目的と手段をはき違える」を英語で言うと?

今回は「目的と手段をはき違える」を英語で表現してみました。 意外とパっと出てこない表現ではないでしょうか。 一体どのように表現できるのか? サクッと確認してみましょう! 「目的と手段をはき違える...
基本単語

It doesn’t follow that SV-の意味/使い方 -例文: だからといって…というわけではない

今回はIt doesn't follow that SV-の意味・使い方についてまとめてみました。 「~だからといって…というわけではない」という意味で使われますが、一体どのように使用されるのか? 例文付...
倒置・否定・省略・強調

It is~that「形式主語/強調構文/関係代名詞/同格that」の見分け方まとめ

今回はIt is~that…の見分け方について解説してみたいと思います。 形だけ見ると、「形式主語/強調構文/関係代名詞/同格that」の可能性がある表現です。非常に紛らわしいですね。 注意深く読み進めな...