渡辺雄太 (N先生)

文型(動詞・助動詞・受動態)

【意味と形で考える】自動詞/他動詞の見分け方 -前置詞+名詞でM?!

生徒からよく受ける質問のひとつに、こんなものがあります。 自動詞と他動詞の違いがわからない! こんなときわたしは、 意味 形 の両方から考えるようアドバイ...
基本表現・語源

【英語語源pel】expel, compel, dispel…の意味

こんにちは! 今回は、expel, compel, dispel等… の意味を語源から考えてみたいと思います。 どんな説明になるのかな? 中心はpel「駆り立て...
基本表現・語源

【語源でイメージ】”act”の英単語まとめ【注意/react/enact/interact/exact】

今回はactという語源をもとに、様々な単語を覚えていきましょう! 一体どのような説明になるのか? 語源がわかると単語学習がグッと楽しくなりますよ! actの意味 actには「行動する」「法律」...
基本表現・語源

【語源でイメージ】”cure”の英単語まとめ【注意/curious/accurate/procure】

今回は、curious, accurate, procure, secure, manicureの意味を語源から考えてみたいと思います。 一体どのような語源を持つのか? サクッと確認していきましょう! ...
形容詞・副詞

too~to doとso~that SVの違い/書き換え -目的語の省略?!

今回取り上げるのは、too~to Vとso~that SVの書き換えです。 書き換えの問題でよく出るのですが、目的語を省略するかどうか?という点がよく狙われます。 いったいどういうコト...
基本表現・語源

【語源でイメージ】”fic”の英単語まとめ【作る/sufficient/efficientの違い】

今回はsufficientとefficientの違いを語源から考えてみたいと思います。 それぞれ次のような意味を持つのですが、単語のスペルが似ているということもあり、間違えやすいのですね。 suffi...
基本単語

【話す/言う系の動詞】speak/talk/tell/sayの違い -文型/目的語(自動詞/他動詞)の違い

今回は「話す・言う」系の動詞の用法をまとめてみましょう。 speak, talk, tell, sayの違いは、生徒からの質問がメチャクチャ多い分野の一つなんですね。 「文型/目的語/自動詞/他動詞」など...
倒置・否定・省略・強調

【不定詞の否定】not to do「しないように」は使えない?! -副詞用法・目的

今回は不定詞の否定についてお話ししたいと思います。 不定詞の中でも特に、副詞用法の目的の否定です。 なに言ってるかわからない! そんな方も大丈夫。死ぬほど...
基本表現・語源

【英語語源】succeedが「成功」「連続・継承」になる理由

こんにちは、今回はsucceedを語源から考えていきたいと思います。 ものすごくざっくり言うと、 この単語は「成功」、「連続・継承」という意味を持ちます。 なんか覚えづらい… ...
基本単語

【もう/まだ】already/yet/stillの意味と位置使い分けは?

今回はalready, yet, stillの意味や位置の使い分けを説明します。 意味とか使い方がよくわからない… という方も大丈夫。 本質的な理解をする...