【品詞は?】otherwiseの使い方/意味まとめ -文頭/仮定法/orとの違い

基本単語

 

こんにちは! 今回はotherwiseについてまとめてみました。

 

使い方が難しい単語の一つなので、入試でも必須の表現です。

 

マスターすれば入試はもちろん、表現の幅も広がるので、ぜひぜひ覚えてくださいね。

 

死ぬほどわかりやすく解説します。

 

otherwiseの意味まとめ

otherwiseの意味をまとめてみましょう。品詞に注目するのがポイントです。

 

ポイント

<語源>

  • other: 別の
  • wise: 道、方法(=way)

 

<副詞>

  • 別のやり方で (=in a different way)
  • その他の点では (=in every other aspect)
  • さもないと (=if not)

 

<形容詞>

  • それとは異なって (叙述用法で使用)

 

 

 

まず、otherwiseの語源が

  • other: 他の
  • wise: 道、方法(=way)

にあることを確認しましょう。

 

otherwiseは様々な意味を持つのですが、この語源が頭に入っていると、理解がグッと進みます。

 

 

詳しくは、一つずつ例文付きでチェックしていきましょう。

 

otherwiseの例文

otherwiseの例文です。

 

副詞①別のやり方で (=in a different way)

まずは、「別のやり方で (=in a different way)」です。

 

副詞なので動詞を修飾 (説明)している点に注目してください。

She thought otherwise (=in a different way).

(彼女は別のやり方で考えた)

 

副詞②:その他の点では

「その他の点では (=in every other aspect)」です。

 

これも副詞として機能しています。

The soup was cold, but otherwise (=in every other aspect) the meal was excellent.

(スープは冷たかった。しかしその他の点では、食事は素晴らしかった)

 

副詞③:さもないと (=if not)

「さもないと (=if not)」です。

 

これも副詞として機能しています。セミコロン(;)の後のほか、文末でも使用することが出来ます。また、上の方の例文のように、仮定法とセットで使用されることもあります。

He left home ten minutes earlier; otherwise (=if not) he would have missed the train.

(彼は10分早く家を出た。さもなければ、彼は電車を逃していただろう)

 

Take notes of a lecture. You will forget some of them otherwise (=if not).

(講義のメモを取りなさい。さもなければ、あなたはそのいくつかを忘れてしまうでしょう)

 

 

なぜ文末で使用できるかというと、「さもないと」の意味のotherwiseはif notと同じ意味だからです。

 

下の文を見てもわかる通り、ifのカタマリは文の頭/後ろのどちらにも置くことが出来ますよね。それと同様、otherwiseも文の前方部分、後方部分の持ってきてもOKというわけです。

 

Take notes of a lecture. You will forget some of them otherwise (=if not).

= Take notes of a lecture; otherwise (=if not)you will forget some of them.

(講義のメモを取りなさい。さもなければ、あなたはそのいくつかを忘れてしまうでしょう)

 

※下の例を見てもわかる通り、文頭でotherwiseを使う際はセミコロン (;)を使う傾向があります。

 

形容詞:それとは異なって

「それとは異なって」です。

 

叙述用法の形容詞として使用されます。叙述用法とは、ざっくり言うとbe動詞の後ろで使われる形容詞のことです。

 

※叙述用法については、下記の記事で詳しく説明しています。

【意味・用法まとめ】形容詞の叙述用法と限定用法【asleep他】

 

 

こちらが例文です。be動詞の後ろで使用されている点に注目してください。

Some are wise and others are otherwise.

(ある者は賢く、またある者は愚かだ = それとは異なる)

 

orとの違い

orとの違いはよく質問される点ですが、

 

  • orは接続詞
  • otherwiseは副詞/形容詞

という品詞の違いがあります。

 

 

接続詞は文と文をつなぐことができますが、

副詞/形容詞は文と文をつなぐことができません。

 

 

そのため、副詞であるotherwiseは、”~. Otherwise”や”~ ; otherwise”のように、文頭で使う場合は、一度ピリオドかセミコロン(ピリオドよりちょっと弱い区切り)を使う必要があります。

 

つまり、下記のような文では、厳密に言えばotherwiseではなくorが使われるハズです。

Get up right now, or you will be late for the train.

(いますぐ起きなさい。さもないと電車に遅れるよ)

 

 

ただし、下記のotherwiseは副詞であるにもかかわらず、接続詞的に使われる用法が存在します。つまり、上記のorはotherwiseで置き換えて使われることがあります。

Get up right now, otherwise you will be late for the train.

(いますぐ起きなさい。さもないと電車に遅れるよ)

 

 

ちなみに、同様の話はhoweverなど他の単語にもあります。下記の記事にまとめてありますので、よろしければお読みくださいね。

【接続詞との違い】接続副詞とは?

 

おわりに

いかがでしたか?

 

紛らわしい単語なので、ぜひ何度も繰り返し読んでマスターしてくださいね。

 

 

なお、wise (=way)を語源に持つ単語は意外と多いです。下記の記事でいくつかまとめてみたので、サクッと目を通すと、一気に語彙力がアップすると思います。

【目からウロコ】”wise”が語源の単語まとめ

 

コメント

  1. […] 【死ぬほどわかる】otherwiseの使い方・意味まとめ […]