【不定詞/動名詞の違い】remember/forget to V/Ving意味まとめ

名詞

 

今回は不定詞と動名詞の意味の違いについて紹介します。

 

不定詞はto V、

動名詞はVingのことだっけ?

 

 

その通りです。では、訳の違いはわかるでしょうか?

 

どちらも「~すること」という訳になるんだっけ?

 

確かに不定詞、動名詞のどちらにも「~すること」という訳はあります。ただ、その意味するところはだいぶ違います。

 

今回は不定詞と動名詞の違いをまとめたうえで、不定詞、動名詞の代表的な表現を紹介します。不定詞、動名詞の違いを理解していると、暗記がぐっと楽になりますよ!

 

不定詞と動名詞の意味の違い

ひとことで言うと、不定詞と動名詞の違いは下記の通りです。(あくまで意味については、あくまで傾向ですが)

 

不定詞と動名詞の違いの傾向

<不定詞>

  • 意味:未来志向、前向き
  • 文中での位置:文中でS、C、Oとして働く

 

<動名詞>

  • 意味:過去/現在志向、後ろ向き(反復・中断・逃避)
  • 文中での位置:文中でS、C、O、前置詞のOとして働く

 

※前置詞のOとは、前置詞の直後にくる単語のことを言います。動名詞のみ、前置詞の後に置くことが出来ます。たとえば、in to speakはダメですが、in speakingは大丈夫ということです

 

 

意味については、不定詞は未来志向で、動名詞は過去志向。まずはこれを押さえたうえで、次の例文を見てください。

 

rememberは「覚える」という意味の動詞ですが、不定詞と結びつくか、動名詞と結びつくかでだいぶ意味が変わります。

 

まずは不定詞から。

remember to V: (これから)Vすることを覚えておく

I remember to meet him tomorrow. (明日の朝、彼に会うことを覚えておく)

 

これは、「明日の朝、彼と会う予定があるので、それを忘れないように覚えておく」という意味です。これからの予定、未来の予定を忘れないように覚えておこう、ということです。

 

 

一方の動名詞はコチラです。

remember Ving: (以前に)Vしたことを覚えている

I remember meeting him yesterday. (昨日、彼に会ったことを覚えている)

 

これは、「昨日、彼と会ったことを覚えているよ」という意味です。過去の出来事をちゃんと覚えている、ということです。

 

 

こんな風に、同じ動詞でも不定詞と結びつくか動名詞と結びつくかで、大きく意味が変わるのです!

 

不定詞/動名詞の重要表現

不定詞と動名詞の違いを理解したところで、今度は重要表現一気にチェックしてみましょう!

 

「後ろに不定詞/動名詞が来るか?」「意味が変わるか?」で4パターンに分類できます。

 

不定詞/動名詞の重要表現

<①どちらも使えて、意味が変わる>

  • remember to V: ~することを覚えておく
  • remember Ving: ~したことを覚えている
  • forget to V: ~しなければいけないことを忘れる
  • forget Ving: ~したことを忘れる
  • regret to V: 残念ながら~しなければいけない
  • regret Ving: ~したことを後悔する
* regret to Vでは、主語はI、動詞はsayなどの「言う系」のものが現在形で使用される
  • try to V: ~しようと努力する
  • try Ving: 試しに~する

* 未来の表現の中ではどちらも似た意味になる。ただし、to Vの方が「実際うまくいくかわからないが」というニュアンスをやや帯びる

 

  • mean to V: ~するつもりだ
  • mean Ving: ~することになる

 

  • need to V: ~必要がある
  • need Ving: ~される必要がある

 

  • go on to V: さらに続けて~する
  • go on Ving: ~し続ける

 

  • stop to V: ~するために立ち止まる
  • stop Ving: ~するのをやめる
※stop to Vのみ、to Vの不定詞の用法が使用されている(stopは自動詞)

 

 

<②どちらも使えて、意味がほぼ変わらない>

  • start to V/Ving: Vし始める
  • begin to V/Ving: Vし始める
  • like to V/Ving: Vするのが好き
  • love to V/Ving: Vするのが大好き
  • hate to V/Ving: Vするのが嫌い
  • continue to V/Ving: Vし続ける

 

 

<③不定詞のみ使える>

  • desire to V: Vしたい
  • hope to V: Vしたい
  • want to V: Vしたい
  • wish to V: Vしたい
  • expect to V: Vするつもりである、~するだろうと思う
  • promise to V: Vすると約束する
  • decide to V: Vすることを決める
  • offer to V: Vすることを申しでる
  • agree to V: Vすることに同意する
  • refuse to V: Vすることを断る
  • afford to V: Vする余裕がある
  • hesitate to V: Vするのをためらう
  • manage to V: どうにかしてVする
  • pretend to V: Vするふりをする
  • seek to V: Vしようと努める

 

 

<④動名詞のみ使える>

  • consider: ~しようと思う, contemplate: ~しようと(深く)考える
  • resist: ~に抵抗する, recollect: ~したことを思い出す
  • deny: ~を否定する, delay: ~を遅らせる

 

  • mind: ~を嫌だと思う, miss: ~しそこなう
  • enjoy: ~を楽しむ
  • give up: ~をやめる
  • avoid: ~を避ける, admit: ~ということを認める
  • finish: ~し終える
  • escape: ~をせずに済む
  • practice: ~を練習する, postpone: ~を延期する
  • stop: ~をやめる, suggest: ~を提案する

※「COREDE MEGAFEPS(これで メガフェプス)」という語呂合わせ

 

下記は動名詞Vingを使った定型表現。inが使われているものは、in省略可

  • be busy in Ving: ~するのに忙しい
  • have difficulty (trouble) in Ving: ~するのが困難だ
  • spend A in Ving: ~するのにAを費やす
  • there is no point (sense, use) in Ving: ~しても無駄だ
  • It is no use (good) Ving: ~しても無駄だ
  • There is no Ving: ~できない

 

 

下記にて具体的に見ていきましょう!

 

どちらも使えて、意味が変わる

まずは不定詞と動名詞どちらも使えて、意味が異なる表現からです。要領としては、先ほど扱ったrememberと同様です。

 

to Vのときは「これからto Vする」、Vingのときは「以前にVした」という意味になっています。

Remember to do your homework!

(宿題するのを覚えておきなさいよ!)

 

I remember seeing him before.

(わたしは以前彼に会ったのを覚えている)

 

I tried to open the box, but I couldn’t.

(箱を開けようとしたが、開けられなかった)

 

I tried opening the box.

(試しに箱を開けてみた)

 

なお、tryが未来の表現で使用される場合、意味の違いはそれほどなくなります。ただ、それでもto Vの方が「実際うまくいくかわからないが」というニュアンスを帯びます。

I am going to try swimming across the river.

(その川を泳いで渡ろうと思います)

 

I am going to try to swim across the river.

(その川を泳いで渡ろうと思います = 実際泳ぎ切れるかはわからないが)

 

また、実はtoの後ろにVingがきて、to Vingとなることもあります。今回は全てto Vの形ですが、こちらについては別の記事で紹介しているので、もしよろしければお読みください。

<参考>toの後ろにくるのは”V”、それとも”Ving”?

 

どちらも使えて、意味がほぼ変わらない

不定詞と動名詞どちらも使えて、意味がほぼ変わらない表現です。to V/Vingどちらが続いても、意味はほぼ同じです。

 

He started to do his homework.

He started doing his homework.

(彼は宿題をし始めた)

 

不定詞のみ使える

不定詞とだけ結びつく表現です。不定詞が持つ「未来志向、前向き」のニュアンスとの相性が良い動詞が多いです。

 

I want to visit Canada.

(わたしはカナダを訪れたい)

 

 

「to visit Canada: カナダを訪れること」は、「これから起こる出来事(未来の出来事)」ですよね。to Vが持つ未来志向の意味との相性が良いのです。

 

下記の表現を見てみると、ほとんど全て「to Vがこれから/未来の行為」と結びつきやすいことがわかりますね。

 

不定詞/動名詞の重要表現

<③不定詞のみ使える>

  • desire to V: Vしたい
  • hope to V: Vしたい
  • want to V: Vしたい
  • wish to V: Vしたい
  • expect to V: Vするつもりである、~するだろうと思う
  • promise to V: Vすると約束する
  • decide to V: Vすることを決める
  • offer to V: Vすることを申しでる
  • agree to V: Vすることに同意する
  • refuse to V: Vすることを断る
  • afford to V: Vする余裕がある
  • hesitate to V: Vするのをためらう
  • manage to V: どうにかしてVする
  • pretend to V: Vするふりをする
  • seek to V: Vしようと努める

 

動名詞のみ使える

動名詞とだけ結びつく表現です。動名詞が持つ「過去志向、後ろ向き(反復・中断・逃避)」のニュアンスに注目してくださいね。

 

I finished doing my homework.

(わたしは宿題をやり終えた)

 

 

「doing my homework: 宿題をする」は、「finished: 終えた」よりも過去の行為ですよね(出来事の流れは、「宿題をする→その後終わる」のハズです)。そのため、Vingが持つ過去の意味との相性が良いのですね。

 

下記の表現はほぼすべて、「過去志向、後ろ向き(反復・中断・逃避)」のニュアンスとの相性通いですね!

 

不定詞/動名詞の重要表現

<④動名詞のみ使える>

  • consider: ~しようと思う, contemplate: ~しようと(深く)考える
  • resist: ~に抵抗する, recollect: ~したことを思い出す
  • deny: ~を否定する, delay: ~を遅らせる

 

  • mind: ~を嫌だと思う, miss: ~しそこなう
  • enjoy: ~を楽しむ
  • give up: ~をやめる
  • avoid: ~を避ける, admit: ~ということを認める
  • finish: ~し終える
  • escape: ~をせずに済む
  • practice: ~を練習する, postpone: ~を延期する
  • stop: ~をやめる, suggest: ~を提案する

※「COREDE MEGAFEPS(これで メガフェプス)」という語呂合わせ

 

下記は動名詞Vingを使った定型表現。inが使われているものは、in省略可

  • be busy in Ving: ~するのに忙しい
  • have difficulty (trouble) in Ving: ~するのが困難だ
  • spend A in Ving: ~するのにAを費やす
  • there is no point (sense, use) in Ving: ~しても無駄だ
  • It is no use (good) Ving: ~しても無駄だ
  • There is no Ving: ~できない

 

 

なお、赤字部分はゴロ合わせで「これでMEGAFEPS(メガフェプス)」と覚えると便利です。

 

おわりに

いかがでしたか? 覚える量が多くて大変ですが、不定詞と動名詞が持つニュアンスを理解すれば、暗記の手助けになります。

 

改めてまとめを再掲しておきます。今度はグッと頭に入りやすくなっているハズです。

 

不定詞と動名詞の違いの傾向

<不定詞>

  • 意味:未来志向、前向き
  • 文中での位置:文中でS、C、Oとして働く

 

<動名詞>

  • 意味:過去/現在志向、後ろ向き(反復・中断・逃避)
  • 文中での位置:文中でS、C、O、前置詞のOとして働く

 

※前置詞のOとは、前置詞の直後にくる単語のことを言います。動名詞のみ、前置詞の後に置くことが出来ます。たとえば、in to speakはダメですが、in speakingは大丈夫ということです

 

不定詞/動名詞の重要表現

<①どちらも使えて、意味が変わる>

  • remember to V: ~することを覚えておく
  • remember Ving: ~したことを覚えている
  • forget to V: ~しなければいけないことを忘れる
  • forget Ving: ~したことを忘れる
  • regret to V: 残念ながら~しなければいけない
  • regret Ving: ~したことを後悔する
* regret to Vでは、主語はI、動詞はsayなどの「言う系」のものが現在形で使用される
  • try to V: ~しようと努力する
  • try Ving: 試しに~する

* 未来の表現の中ではどちらも似た意味になる。ただし、to Vの方が「実際うまくいくかわからないが」というニュアンスをやや帯びる

 

  • mean to V: ~するつもりだ
  • mean Ving: ~することになる

 

  • need to V: ~必要がある
  • need Ving: ~される必要がある

 

  • go on to V: さらに続けて~する
  • go on Ving: ~し続ける

 

  • stop to V: ~するために立ち止まる
  • stop Ving: ~するのをやめる
※stop to Vのみ、to Vの不定詞の用法が使用されている(stopは自動詞)

 

 

<②どちらも使えて、意味がほぼ変わらない>

  • start to V/Ving: Vし始める
  • begin to V/Ving: Vし始める
  • like to V/Ving: Vするのが好き
  • love to V/Ving: Vするのが大好き
  • hate to V/Ving: Vするのが嫌い
  • continue to V/Ving: Vし続ける

 

 

<③不定詞のみ使える>

  • desire to V: Vしたい
  • hope to V: Vしたい
  • want to V: Vしたい
  • wish to V: Vしたい
  • expect to V: Vするつもりである、~するだろうと思う
  • promise to V: Vすると約束する
  • decide to V: Vすることを決める
  • offer to V: Vすることを申しでる
  • agree to V: Vすることに同意する
  • refuse to V: Vすることを断る
  • afford to V: Vする余裕がある
  • hesitate to V: Vするのをためらう
  • manage to V: どうにかしてVする
  • pretend to V: Vするふりをする
  • seek to V: Vしようと努める

 

 

<④動名詞のみ使える>

  • consider: ~しようと思う, contemplate: ~しようと(深く)考える
  • resist: ~に抵抗する, recollect: ~したことを思い出す
  • deny: ~を否定する, delay: ~を遅らせる

 

  • mind: ~を嫌だと思う, miss: ~しそこなう
  • enjoy: ~を楽しむ
  • give up: ~をやめる
  • avoid: ~を避ける, admit: ~ということを認める
  • finish: ~し終える
  • escape: ~をせずに済む
  • practice: ~を練習する, postpone: ~を延期する
  • stop: ~をやめる, suggest: ~を提案する

※「COREDE MEGAFEPS(これで メガフェプス)」という語呂合わせ

 

下記は動名詞Vingを使った定型表現。inが使われているものは、in省略可

  • be busy in Ving: ~するのに忙しい
  • have difficulty (trouble) in Ving: ~するのが困難だ
  • spend A in Ving: ~するのにAを費やす
  • there is no point (sense, use) in Ving: ~しても無駄だ
  • It is no use (good) Ving: ~しても無駄だ
  • There is no Ving: ~できない

 

コメント

  1. […] 【不定詞と動名詞】forget to V / forget Vingの意味と違いとは […]

  2. […] 参考記事:【不定詞と動名詞】forget to V / forget Vingの意味と違いとは […]

  3. […] 【不定詞と動名詞】forget to V / forget Vingの意味と違いとは […]

  4. […] 【不定詞と動名詞 意味の違い】forget to V / forget Vingの意味・違いとは […]

  5. […] 【不定詞と動名詞 意味の違い】forget to V / forget Vingの意味・違いとは […]

  6. […] 【不定詞と動名詞 意味の違い】forget to V / forget Vingの意味・違いとは […]