【目次】準動詞 (不定詞、動名詞、分詞)準動詞TwitterFacebookはてブPocketLINE 2021.12.31 2019.08.31 準動詞の目次です。準動詞とは、不定詞や動名詞、分詞 (to V, Ving, Vp.p.)のことですね。 <不定詞 to V / 動名詞 Ving> ・【サクッと理解】不定詞toV / 動名詞Vingの「意味上の主語」とは? ・【不定詞の副詞用法】目的の否定not to Vとは?【Vしないように】 ・【知覚動詞と使役動詞とは】原形不定詞、現在分詞、過去分詞の使い分けまとめ ・【不定詞と動名詞】forget to V / forget Vingの意味と違いとは ・原形不定詞をとる動詞 & 定型表現まとめ ・【一発で分かる】形式it、仮のitとは?【itの特殊用法まとめ】 ・【カンタン理解!】SVO to V型の動詞【意味・用法まとめ】 ・【決定版】to Vingの形を取る表現11選【動名詞まとめ】 ・【一発で分かる】toの後ろにくるのは不定詞、それとも動名詞? ・【サクッと理解】不定詞toV / 動名詞Vingの「意味上の主語」とは? ・【不定詞の副詞用法】目的の否定not to Vとは?【Vしないように】 ・【知覚動詞と使役動詞とは】原形不定詞、現在分詞、過去分詞の使い分けまとめ ・【不定詞と動名詞】forget to V / forget Vingの意味と違いとは ・原形不定詞Vをとる動詞 & 定型表現まとめ ・【不定詞のルールまとめ】to Vの否定形の作り方他 ・【不定詞の苦手克服!】be to構文とは?【義務・予定・運命・可能・意図】 ・【苦手克服!】不定詞の名詞的用法まとめ ・【苦手克服】不定詞の形容詞的用法まとめ ・【苦手克服!】不定詞の副詞的用法まとめ ・【in which to do】前置詞+関係代名詞+to Vとは? ・動名詞ってなに?絶対わかる動名詞の用法まとめ <分詞 Ving, Vp.p.> ・【一発理解】分詞構文とは?分詞構文の作り方と訳し方
コメント